カテゴリー:尾道のニュース

  • ワクチン少なく一部予約停止

    尾道市の平谷祐宏市長は、新型コロナワクチン接種についての記者会見を、7月7日午前11時30分から市役所で開きました。接種券が届いている56才から59才の5382人の接種予約を本日午後1時を持って停止すると発表しました。国…
  • 市立美術館で「岩合光昭写真展 こねこ」

    尾道市立美術館で「岩合光昭写真展 こねこ」が7月3日から始まります。一般公開を前に展示の内容が報道機関に公開されました。 岩合光昭が世界各地で出会った、愛くるしく元気いっぱいに暮らす「こねこ」作品約150点を展示し…
  • 浜問屋組合が魚介供養

    尾道浜問屋協同組合が6月25日午後4時30分、東土堂町の天寧寺で魚介供養祭を行いました。 昨年の漁に感謝し、今年の大漁を祈願する伝統行事です。今年は新型コロナウイルス感染終息祈願もあわせておこなわれました。…
  • 尾道市のコロナワクチン状況

    尾道市は、6月25日の市長記者会見の中で、新型コロナワクチン接種の進捗と見通しを表明しました。6月21日より基礎疾患のある64才以下の人へも接種券を発送し始めたこと、6月22日現在、65才以上の高齢者約5万300人の対象…
  • 市が県冷凍空調工業会と防災協定

    尾道市は6月25日、一般社団法人 広島県冷凍空調工業会と災害時における応急対策の協力に関する協定を締結しました。 広島県冷凍空調工業会は、災害時避難所へスポットエアコン、大型扇風機など設…
  • 緊急事態解除で施設21日より再開

    尾道市は、広島県の「緊急事態宣言」が6月20日で解除になることを受けて、5月21日月曜日からの市の対応を決定しました。市主催イベントについては歓声・声援などが想定されないイベントについては100%の入場人数、想定されるイ…
  • 6人目の地域おこし協力隊着任

    6月から尾道市内全域を活動地域とする地域おこし協力隊員として東京都から池上沙衣さん(25)が着任し、7日市役所で平谷祐宏市長から辞令が手渡されました。 池上さんは、学生時代に海外からの観…
  • 尾道市 メキシコ事前合宿受入れ

    尾道市は東京オリンピック2020に出場するメキシコ・ソフトボール選手団の事前合宿を受入れるための準備を進めています。メキシコ・ソフトボール選手団は平成30年と令和元年にも尾道市で事前合宿を行い、オリンピック初出場を果…
  • 今年も花火は中止に

    おのみち住吉花火まつりを主催する、尾道住吉会は6月4日、9月上旬に開催を予定していた、おのみち住吉花火まつりを中止すると発表しました。 昨年に続き、2年連続での中止となります。 新型コロナウイルスの感染拡大・変異株の…
  • 尾道市内コロナ感染117例目

    尾道市は5月28・30日、新たに新型コロナウイルス感染者27日6名、29日2名が確認されたと発表しました。 27日は30歳代1名、40歳代2名、60歳代1名、80歳代1名、90歳代1名です。29日は20歳代…
  • 尾道市内コロナ感染109例目

    尾道市は5月27日、新たに新型コロナウイルス感染者4名が、26日確認されたと発表しました。 10歳代未満1名、20歳代3名です。これで市内の感染報告数は106~109例となりました。 現在、広島県が引…
  • 尾道市内コロナ感染者105例

    尾道市は5月26日、新たに新型コロナウイルス感染者3名が、25日確認されたと発表しました。 10歳代1名、20歳代1名、80歳代1名です。これで市内の感染報告数は103~105例となりました。 現在、…
  • 尾道市内コロナ感染102例目

    尾道市は5月25日、新たに新型コロナウイルス感染者2名が、24日確認されたと発表しました。 20歳代1名、50歳代1名です。これで市内の感染報告数は101・102例となりました。 現在、広島県が引き続…
  • 尾道市内コロナ感染100例目

    尾道市は5月24日、新たに新型コロナウイルス感染者4名が、23日確認されたと発表しました。 10歳代1名、30歳代1名、50歳代1名、60歳代1名です。これで市内の感染報告数は97~100例となりました。 …
  • 尾道市内コロナ感染96例目

    尾道市は5月22・23日、新たに新型コロナウイルス感染者21日1名、22日2名が確認されたと発表しました。21日は60歳代1名、22日は20歳代1名、60歳代1名です。これで市内の感染報告数は94~96例となりました。 …
  • 尾道市内コロナ感染89例目

    尾道市は5月20日、新たに新型コロナウイルス感染者2名が、16日確認されたと発表しました。 20歳代1名、30歳代1名です。これで市内の感染報告数は88・89例となりました。 現在、広島県が引き続き患…
  • 尾道市内の高齢者施設でクラスター

    尾道市で5月18日、4例の新型コロナウイルス感染者の報告がありました。 これで市内の感染報告数は87例となりました。 報告があったのは、20歳代1名、30歳代2名、40歳代1名です。 現在、広島県が引き…
  • 尾道市内コロナ感染者83例目

    尾道市は5月17日、新たに新型コロナウイルス感染者2名が、16日確認されたと発表しました。 10歳代1名、60歳代1名です。これで市内の感染報告数は82・83例となりました。 現在、広島県が引き続き患…
  • 尾道市内コロナ感染81例

    尾道市は5月15・16日、新たに新型コロナウイルス感染者15日7名、16日1名が確認されたと発表しました。 15日は40歳代2名、60歳代3名、70歳代1名、90歳代1名です。16日は40歳代1名です。 …
  • 尾道市内コロナ感染者71例

    尾道市は5月13日、新たに新型コロナウイルス感染者2名が、12日確認されたと発表しました。 60歳代1名、70歳代1名です。これで市内の感染報告数は70・71例となりました。 現在、広島県が引き続き患…
  • 尾道市内の新型コロナ感染69例目

    尾道市は5月12日、新たに新型コロナウイルス感染者6名が、11日確認されたと発表しました。 30歳代1名、40歳代1名、50歳代1名、80歳代2名です。 これで市内の感染報告数は64~69例となりまし…
  • 尾道市内でコロナ感染63例目

    尾道市は5月11日、新たに新型コロナウイルス感染者4名が、10日確認されたと発表しました。 10歳代2名、20歳代1名、70歳代1名です。 5月7日からの広島県対策本部の発表が感染者の増加に伴い、人数…
  • 尾道市内コロナ感染59例目

    尾道市は5月10日、新たに新型コロナウイルス感染者6名が、9日確認されたと発表しました。 10歳代3名、50歳代2名、80歳代1名です。 5月7日からの広島県対策本部の発表が感染者の増加に伴い、人数と年齢年代…
  • 尾道市内のコロナ53例目

    尾道市で5月7日から8日にかけて、新たに新型コロナウイルス感染者3例の報告がありました。 7日は40歳代が1名。8日は70歳代が2名の感染が発表されました。 5月7日からの広島県対策本部の発表が感染者の増加に…
  • 新型コロナウイルス市内50例目

    尾道市は5月5日、市内で1名の新型コロナウイルス感染症の患者が確認されたと発表しました。 尾道市内ではこれで50例目の確認となります。 感染が分かったのは、20歳代で性別は公表されていません。 …
  • 尾道の新型コロナ感染49例

    尾道市で5月1日から3日にかけて新たに新型コロナウイルス感染者3例の報告がありました。 これで市内の感染報告数は49例となりました。 5月3日の結果判明の10歳代1名は、尾道市立学校生徒です。 尾道市教…
  • 新型コロナ感染、46例目

    尾道市で4月29日から30日にかけて、2例の新型コロナウイルス感染者の報告がありました。 これで市内の感染報告数は46例となりました。 現在、広島県が引き続き患者の行動範囲や接触者などを把握するための調査をし…
  • 新型コロナ市内44例目

    尾道市で4月28日、新型コロナウイルス感染者2例の報告がありました。 これで市内の感染報告数は44例となりました。 現在、広島県が引き続き患者の行動範囲や接触者などを把握するための調査をしています。 &…
  • 新型コロナウイルス市内42例目

    尾道市は4月28日、市内で1名の新型コロナウイルス感染症の患者が確認されたと発表しました。 尾道市内ではこれで42例目の確認となります。 感染が分かったのは、20歳代で性別は公表されていません。 症状は…
  • 新型コロナ感染41例目

    尾道市は4月26日、市内で1名の新型コロナウイルス感染症の患者が確認されたと発表しました。 尾道市内ではこれで41例目の確認となります。 感染が分かったのは、20歳代で性別は公表されていません。 症状は…
  • 新型コロナ感染40例に

    尾道市で4月23日から24日にかけて新たに新型コロナウイルス感染者4例の報告がありました。 これで市内の感染報告数は40例となりました。 現在、広島県が引き続き患者の行動範囲や接触者などを把握するための調査を…
  • 防災無線、防災アプリ運用を発表

    尾道市の平谷祐宏・市長は4月23日 午前、尾道市役所で定例の記者会見を開いて、「デジタル防災無線」と「尾道防災アプリ」の6月1日よりの運用開始について発表しました。近年、気候変動により集中豪雨が増加しており、市民に避難勧…
  • 彫刻家杭谷一東氏が市長を表敬

    瀬戸田 耕三寺の「未来心の丘」を手がけた彫刻家の杭谷一東さんが、耕三寺博物館で「杭谷一東 彫刻展2021 石の中にある命のかたち」開催を前に、4月20日午前、尾道市役所へ平谷祐宏市長を表敬訪問しました。訪問した杭谷さんは…
  • 新入社員歓迎激励大会開く

    尾道商工会議所と協同組合ベイタウン尾道、尾道中小企業相談所は4月16日 午前10時30分、尾道商工会議所で2021年新入社員歓迎会・激励大会を開きました。今年は新型コロナ感染防止から、20事業所73人を代表して18人が参…
  • 新型コロナ感染36例に

    尾道市で4月8日から10日にかけて新たに新型コロナウイルス感染者4例の報告がありました。 これで市内の感染報告数は36例となりました。 現在、広島県が引き続き患者の行動範囲や接触者などを把握するための調査をし…
  • 市がコロナワクチン推進本部設置

    尾道市は新型コロナウイルスワクチンの高齢者接種が始まるのを受けて、「第1回尾道市新型コロナウイルスワクチン接種推進本部会議」を4月8日午後4時30分より開きました。医療従事者へのワクチン接種は広島県が担当しているため、尾…
  • 尾道市内で新型コロナ感染確認、32例目

    尾道市は4月8日、市内で1名の新型コロナウイルス感染症の患者が確認されたと発表しました。 尾道市内ではこれで32例目の確認となります。 感染が分かったのは、50歳代で性別は公表されていません。 症状は発…
  • 市立美術館入館者80万人

    2003年1月にリニューアルオープンした尾道市立美術館で4月2日午後、リニューアル後の入館者数が80万人を突破しました。 ちょうど80万人目となったのは、倉敷市の木村遥香ちゃん(1)で両親らと4人で来館しました。午…
  • 今年のみなと祭開催が決まる

    尾道港祭協会は、今年の「第78回尾道みなと祭」を5月8日(土)9日(日)に開催すると発表しました。3月29日市役所で、実行委員長を務める星野光男さん、実行副委員長を務める新宅活巳さん、尾道市役所観光課長 中原一通さんが事…
  • 千光寺公園最後のサル死ぬ

    尾道市観光課は千光寺公園サル山の最後の一匹のサル(メス)が死んだと3月26日発表しました。このサルは、ここのサル山で生まれ育ちで、20年以上経過しているため人間に例えると90歳を超える高齢サルでした。3月13日(土)下半…
  • 尾道市が銀行、研究所と連携協定

    尾道市は三井住友銀行、日本総合研究所と「持続可能なまちづくりにおける連携についての協定」を、3月25日電子契約を使用してオンラインで締結しました。具体的な事業は決まっていませんが、尾道市が進めるスマートシティ推進や庁内の…
  • 尾道市 R3年度人事異動を発表

     尾道市は25日(木)、令和3年度の人事異動を発表しました。 部長級 写真 名前(敬称略) ◎は昇任 新任 旧任: 市長部局 戸成宏三 参事(スマートシティ推進担当) …
  • 市内で31例目のコロナ感染確認

    尾道市は3月21日、市内で1名の新型コロナウイルス感染症の患者が確認されたと発表しました。 尾道市内ではこれで31例目の確認となります。 感染が分かったのは、40歳代で性別は公表されていません。 症状は…
  • 新型コロナワクチン4月に試行接種

    尾道市は市民向けの新型コロナウイルスワクチン接種を4月18日から開始すると発表しました。 市には4月12日の週からワクチン1箱(485人分)が納品される予定ですが、配分される供給量が少ないため、初回の接種については…
  • 尾道市内で30例目の感染者

    尾道市は3月20日、市内で1名の新型コロナウイルス感染症の患者が確認されたと発表しました。 尾道市内ではこれで30例目の確認となります。 感染が分かったのは、40歳代で性別は公表されていません。 症状は…
  • 尾道市内で29例目のコロナ感染

    尾道市は3月18日、市内で1名の新型コロナウイルス感染症の患者が確認されたと発表しました。 尾道市内ではこれで29例目の確認となります。 感染が分かったのは、60歳代で性別は公表されていません。 症状は…
  • 尾道市電子図書館スタート

    尾道市教育委員会は「尾道市電子図書館」を3月16日からスタートさせました。スタートを記念して尾道市中央図書館で11時からオープニングイベントが開催されました。奥田浩久中央図書館館長はコロナ禍で来館が困難な人や出かけにくい…
  • 市立美術館でヴィクトリアンジュエリー展

    尾道市立美術館で「愛のヴィクトリアン ジュエリー展 華麗なる英国のライフスタイル」が3月13日から始まりました。会場には19世紀ヴィクトリア女王時代の英国にまつわるアンティークジュエリー約330点が展示されています。特別…
  • 尾道駅のテナント決まる

    尾道駅のテナント4店を事業運営していた常石グループTLB(株)が撤退してから、空いていた1階商業スペースにテナントが決まったと、ジェイアールサービスネット岡山が発表しました。①おみやげ街道尾道はジェイアールサービスネット…
  • 市内で70歳代のコロナ感染確認

    尾道市は3月11日、市内で1名の新型コロナウイルス感染症の患者が確認されたと発表しました。 尾道市内ではこれで28例目の確認となります。 感染が分かったのは、70歳代で性別は公表されていません。 症状は…

ブログカレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

ピックアップ記事

  1. 2024-12-2

    世界エイズデー特別番組が聴けます

    12月1日の世界エイズデーにあわせて、尾道市とFMおのみちの共同制作で 尾道市特別番組「HIV…
                       
ミッチー
 
インターネットサイマルラジオ
リスナープレゼント
番組へのメール
番組表
パーソナリティー紹介
 

番組パーソナリティー

ページ上部へ戻る