- Home
- 過去の記事一覧
FMおのみち一覧
-
- 2014/3/25
- 尾道のニュース
尾道市 平成26年度 人事異動発表
尾道市は25日(火) 午前、記者会見を開いて、平成26年4月1日付の人事異動を発表しました。 それによりますと人事異動の人数は461人で、昨年と比べて149人少なくなっています。また、効率的な行政組織への転換を図り… -
-
- 2014/3/18
- 尾道のニュース
ソロプチがパレットチェア寄贈
寄贈したのは「尾道パレットチェア」8脚、総額200万円相当です。制作は百島を拠点に現代アート活動を展開している現代美術作家の柳幸典さんが監修。港町にちなみフォークリフトで荷を運ぶパレットを組み合わせベンチ型の腰掛… -
- 2014/3/17
- 尾道のニュース
市立美術館で近代版画風景展
平木コレクション(公益財団法人平木浮世絵財団)から、明治以降の版画による風景画をテーマに、美しき日本の風景を紹介する展覧会「美しき日本の風景 川瀬巴水、吉田博を中心に」が、尾道市立美術館で3月15日より始まりまし… -
- 2014/3/16
- 尾道のニュース
新しいミス尾道決まる
市内外で開催するイベントやテレビ・ラジオ等で尾道の魅力をPRする、2014ミス尾道の面接選考会が16日午前、尾道市公会堂別館で行われ、向島町、末永沙与さん(23)と向東町、吉井佐織さん(23)が選ばれました。報道発表に先… -
- 2014/3/14
- 尾道のニュース
満開の桃、授粉作業スタート
広島県内一の桃産地、尾道市の高須町にある大前章さん(78)の桃園で授粉作業が12日に始まりました。JA尾道市桃部会長を務める大前さんは約70アールの桃園のうち、8アールでハウス加温栽培を行っています。ボイラーで温… -
- 2014/3/12
- 尾道のニュース
ソロプチミスト35周年
国際ソロプチミスト尾道は「認証35周年 感謝の夕べ」を3月8日午後4時30分より、グリーンヒルホテル尾道で開催しました。来賓で出席した、平谷祐宏尾道市長は「21世紀は女性の時代です。ソロプチミスト尾道は、図書館に… -
- 2014/3/11
- 尾道のニュース
ジャンボ大根フェスティバル開かれる
万田酵素で育てた大根の重さを競う「全国ジャンボ大根フェスティバル2014」が3月9日、因島重井町の万田発酵で開催されました。10回目の開催となる今年は、一般参加者のほか広島県内を含む中国・四国地方9県と、東北地方… -
- 2014/3/8
- 尾道のニュース
尾道市立大学に新校舎
公立大学法人尾道市立大学は、新校舎E棟の落成式を3月8日午前11時より行いました。関係者約100名が参加しました。昭和37年に建築された校舎の老朽化の建て替えとして建築されたものです。鉄筋コンクリート造り地上4階建て… -
- 2014/3/7
- 尾道のニュース
ロープウェイ下降訓練
3月7日午前10時より、千光寺山ロープウェイ応急降下訓練が行われました。運転中にゴンドラが走行不能になったという想定で尾道市観光課職員を始め、ロープウェイを運行するおのみちバス職員、尾道西消防署救助隊員、観光協会… -
- 2014/3/5
- 尾道のニュース
JA職員、詐欺被害を防ぐ
現金書留で現金を郵送しようとした高齢の女性に対し、機転をきかせた対応により詐欺の被害を未然に防いだとして、JA尾道市吉和支店の渉外担当の花本貴司さん(45)が5日、井口清尾道警察署長から感謝状を受け取りました。先… -
- 2014/2/28
- 尾道のニュース
木ノ庄町 家ノ城跡発掘 講演会
尾道市教育委員会文化振興課が主催する歴史的風致維持向上計画事業 文化財講座Ⅱ「木ノ庄町家ノ城跡の発掘調査」が27日(木)、午後6時半から、しまなみ交流館 大会議室で開かれました。 講座には会場が満員となる65人… -
-
- 2014/2/22
- 尾道のニュース
写真のまち尾道四季展 作品展始まる
第6回写真のまち尾道四季展 作品展が尾道市立美術館で2月22日から始まりました。写真のまち尾道四季展は、尾道を題材に、2年に1度開催されている全国公募の写真展で今回が6回目、12年を迎えました。尾道市立美術館では… -
- 2014/2/21
- 尾道のニュース
プロ棋士 飯田さん、市長表敬
この春から関西棋院のプロ棋士となることが決まった尾道市平原出身・飯田純也さん(17)と来月、東京 日本棋院で行われる第56回女流アマ全国大会に広島県代表として出場する栗原中学校1年、福島あきらさんが21日(金) 午後、尾… -
- 2014/2/21
- 尾道のニュース
尾道デニム展示はじまる
ディスカバーリンクせとうちが昨年1月にスタートしたデニムプロジェクトの第1弾、尾道市民とつくる540本のリアルユーズドデニム「尾道デニム屋外展示会」が21日からしまなみ交流館前広場ではじまりました。22日までの2… -
- 2014/2/21
- 尾道のニュース
第2回市防災会議開かれる
尾道市は21日午前、市公会堂別館で平成25年度第2回防災会議を開きました。会議には会長を務める平谷祐宏市長をはじめ、国・県・市の関係者、警察、消防、海上保安部、医療、交通機関、電気・ガスなどライフライン関係者ら3… -
- 2014/2/19
- 尾道のニュース
80年ぶりにプロ棋士誕生
尾道市平原出身で現在は大阪市西区在住の飯田純也さん(17)が関西棋院の入団試験に合格し4月からプロ棋士になります。尾道から棋士の誕生は、1934年に入段した向島町津部田出身の半田道玄九段以来80年ぶりになります。飯田さん… -
-
- 2014/2/18
- 尾道のニュース
尾道市が新年度予算を内示
尾道市の平谷祐宏・市長は18日 午前、記者会見を開いて、平成26年度一般会計当初予算について説明を行いました。 新年度の当初予算額は583億7千万円で、前の年度と比べて1億5千万円の増額です。 平谷市長は… -
- 2014/2/16
- 尾道のニュース
長江口ゆとりの広場で雪まつり
尾道の子どもたちに、雪遊びの機会を尾道本通り連合会が16日(日) 午前11時から午後3時まで、長江口ゆとりの広場に庄原から運んだ雪で、おのみち雪まつりを開催。… -
- 2014/2/15
- 尾道のニュース
人権講演会 米良美一
2月15日午後1時30分より、しまなみ交流館で第26回いのち・愛・おのみち人権講演会が開かれました。「もののけ姫」の主題歌で有名な歌手 米良美一さんが「生きながら生まれ変わる」と題して手話通訳付きの講演を行い、会… -
- 2014/2/14
- 尾道のニュース
因島ゆるキャラ決定、「はっさくん」
因島商工会議所が因島の魅力をPRしようと、公募していたゆるキャラのデザインと名前が決まりました。 ゆるキャラのデザインには全国から823作品が寄せられ、このうち8作を選んでホームページなどで一般投票を実施。… -
- 2014/2/13
- 尾道のニュース
浦崎地区で断水。14日早朝回復
高須町で送水管の漏水が発生し、13日(木) 午後6時から浦崎町全域の1376戸で、断水しました。 尾道市水道局は浦崎町の6か所に給水車を配置して、給水を行い対応にあたりました。 福山市からの応援給水をうけ、14日 午… -
- 2014/2/12
- 尾道のニュース
市収納課 還付加算金未払いで陳謝
尾道市は12日 午前、記者会見を開いて、市県民税等の還付加算金の未払いがあったとして陳謝しました。 説明によりますと、他の自治体で還付加算金未払いの報道があり、尾道市でも事務処理手続きを確認したところ、市県民税、国… -
- 2014/2/8
- 尾道のニュース
久しぶりの積雪、交通に乱れも
寒気と低気圧の影響で、全国的に広い範囲で雪となっています。 市内でも7日夜から断続的に雪が降り、久しぶりの積雪となりました。 この雪の影響で、午前10時現在、尾道自動車道 尾道料金所から世羅ICまでが通行… -
- 2014/2/7
- 尾道のニュース
浄土寺の工芸品 県の重要文化財に
広島県教育委員会会議が7日(金)開かれ、浄土寺が所蔵する工芸品・金銅火焔宝珠形舎利容器が県の重要文化財(工芸品)に指定されることになりました。 下から台座、輪宝、宝珠からなり、台座は六方隅入りの円形の基壇の上に… -
- 2014/2/6
- 尾道のニュース
水軍花火、デザイン花火決まる
7月19日(土)に開催される「宮島さん協賛いんのしま水軍花火大会」で1発目と2発目に打ち上げられる花火のデザインが決まりました。 1発目には土生小学校5年生の二宮慎さんがデザインした「いいね~!」、2発目には福山市の主婦… -
-
- 2014/1/31
- 尾道のニュース
企画展示「職人のまち 尾道」はじまる
企画展示「尾道あ・ら・かると~職人のまち尾道~」が31日(金)から、尾道商業会議所記念館で始まりました。 尾道商業会議所記念館では1階展示スペースで商都尾道に関する資料展示を行っており、これが23回目。今回は中世か… -
- 2014/1/25
- 尾道のニュース
第64回本因坊秀策囲碁まつり始まる
尾道市囲碁のまちづくり推進協議会が主催する、第64回本因坊秀策囲碁まつりが25日、しまなみ交流館を会場に始まりました。26日までの2日間、プロ棋士による指導碁や女性プロ・アマ棋士によるトーナメント戦、第3回女流秀… -
-
- 2014/1/24
- 尾道のニュース
新市庁舎、公会堂を解体し建設
尾道市庁舎整備検討委員会の最終会合が24日(金)、市役所5階委員会室で開かれ、平谷祐宏・尾道市長に提出する意見書をまとめ採択しました。 それによりますと、尾道市庁舎は耐震性能が低いため早期に新庁舎を建設する… -
- 2014/1/21
- 尾道のニュース
中小企業家同友会が講演会と互礼会
広島県中小企業家同友会 尾道支部は1月21日午後6時30分から、グリーンヒルホテル尾道で、約70名が参加して新年講演会と互礼会を開きました。講演会は講師に平谷祐宏 尾道市長を迎えて「今年も、尾道 街づくりの継続性… -
- 2014/1/21
- 尾道のニュース
31日まで市役所に山波とんど模型展示
尾道市教育委員会文化振興課は、尾道市民俗文化財に指定されている山波神明とんどの模型作品12基を20日から31日まで市役所ロビーに展示しています。実物のとんど制作にも長年携わっている高田昭詮さん(83)が、故郷の伝… -
- 2014/1/20
- 尾道のニュース
尾道法人会の新年研修会
尾道法人会は1月20日午後4時から、尾道国際ホテルで、約110名が参加して新年研修会と交歓会を開きました。研修会は講師に元メリル・リンチ副社長、元衆議院議員、元出雲市長で、現在 米国・バージニア大学経営大学院客員… -
- 2014/1/19
- 尾道のニュース
万田もちつき祭が開かれる
尾道市因島重井町の万田発酵は、1月19日午前10時より「2014万田もちつき祭」を同社で開きました。広島県出身のシンガーソングライター「丸本莉子ライブ」、ジャンボ大根を使った「大根早おろし競争」「もちの振る舞い」… -
- 2014/1/18
- 尾道のニュース
吉梅さん、しんかい6500を語る
因島三庄町出身で、海洋研究開発機構「しんかい6500」の元潜航長・吉梅剛さんによるトークショー「深海の世界 しんかい6500の深海探査」が18日(土)、芸予文化情報センター多目的ホールで開かれました。吉梅さんは因… -
- 2014/1/16
- 尾道のニュース
因島総合支所、御調支所を建替え
尾道市の平谷祐宏・市長は、16日 午前、市役所で毎月定例の記者会見を開き、来月4日に公会堂別館で開く、歴史的風致維持向上計画事業「美しい街を創るための景観法と歴まち法」講演会について説明しました。 平谷市長… -
- 2014/1/16
- 尾道のニュース
県内の農薬検出冷凍食品問題
株式会社アクリフーズ群馬工場が生産した冷凍食品から農薬物質のマラチオンが検出された問題で、広島県は県内における健康相談の受付対応状況をホームページなどで公表しました。 それによりますと、回収対象商品を食… -
- 2014/1/13
- 尾道のニュース
千光寺公園に花の迷路
花の少ない季節に訪れた人を元気にしようと、千光寺公園・ふれあい広場で11日から「フラワーカーペット2014」が始りました。尾道市立大学の学生がデザインを考え、市民ボランティアが花やポット苗を敷き詰めて大きな絵を作製、展示… -
- 2014/1/12
- 尾道のニュース
平成26年山波とんど
350年の歴史があり、尾道市無形民俗文化財に指定されている山波神明祭とんど行事が、1月12日正午から山波小学校で行われました。とんど行事はお正月に迎えた年神様を天に返す行事ともいわれています。今年は桑田地区と今免… -
- 2014/1/12
- 尾道のニュース
平成26年尾道市成人式
成人の日を前に1月12日日曜、びんご運動公園メインアリーナで「平成26年尾道市成人式」が行われました。遠方からの参加者に配慮して、一日前倒しして開催、989人(対象者1361人)の新成人が出席しました。尾道ベッチ… -
- 2014/1/12
- 尾道のニュース
平成26年尾道市消防出初式
尾道市消防局と尾道市消防団は、平成26年尾道市消防出初式を1月12日日曜日、午前9時から向島町の向島運動公園で開催しました。出初め式には消防局、消防団、 自主防火組織、少年消防クラブ1277名が参加しました。分列… -
-
- 2014/1/6
- 尾道のニュース
平成26年新年互礼会
尾道市と尾道商工会議所が主催する平成26年 新年互礼会が1月6日、午後6時から尾道国際ホテルで開かれ、約500人が出席しました。全員で「一月一日」を斉唱した後、 主催者を代表して平谷祐宏市長が挨拶し「午年にちなみ… -
- 2014/1/6
- 尾道のニュース
年末年始のしまなみ交通状況
JB本四高速(本州四国連絡高速道路株式会社)は年末年始のしまなみ海道の交通状況をまとめました。 それによりますと12月26日(木)から1月5日(日)までの11日間で、11万6821台がしまなみ海道の県境を通行。前の… -
-
- 2013/12/27
- 尾道のニュース
尾道市役所が仕事納め式
尾道市の平成25年仕事納め式が12月27日午後4時30分から公会堂別館で開かれ、 市職員ら約300人が出席しました。 平谷祐宏市長は、「職員の不祥事がつづき、市民の信頼を失った。公共の奉仕者として、公務員… -
- 2013/12/26
- 尾道のニュース
年末年始のロープウェイ
千光寺山ロープウェイでは、千光寺への初詣客のために年末年始も休まず運行します。年末は31日まで通常運行し、元旦は通常より始発の時間を早め、午前6時30分から午後5時15分まで運行します。また、山麓駅から乗車した先…
アーカイブ
カテゴリー
- 尾道のニュース (2,627)
- ママ・ブランチブログ (1,104)
- 潮風スタジオ79.4ブログ (1,059)
- ユウガッタ・レディオブログ (1,098)
- プレゼント (3)
- 未分類 (40)
ピックアップ記事
-
2024-12-2
世界エイズデー特別番組が聴けます
12月1日の世界エイズデーにあわせて、尾道市とFMおのみちの共同制作で 尾道市特別番組「HIV…