- Home
- 過去の記事一覧
FMおのみち一覧
-
- 2014/6/21
- 尾道のニュース
仮装で夜店を楽しもう
記事投稿:土, 06/21/2014 - 18:27 土曜夜店で賑わう本通り商店街を舞台に21日、「仮装ストリート~仮装して土曜夜店を楽しもう~」が行われました。9月に開催される全国仮装大会inおのみちをP… -
-
- 2014/6/19
- 尾道のニュース
H25年 尾道市観光客数 推計まとまる
尾道市観光課は平成25年に尾道を訪れた観光客数の推計をまとめました。 平成25年の観光客数は633万466人で、前の年と比べて1.6%の増加。要因は外国人観光客と自転車人気によるサイクリング客が増加したためと推察してい… -
- 2014/6/18
- 尾道のニュース
尾道ケーブルテレビに新社長
尾道ケーブルテレビは、第25回の定時株主総会を6月18日午前11時から尾道商工会議所で開催しました。任期満了で役員改選が行われ、新たに 目光紀(さっかみつのり)さんが社長に就任しました。目さんは広島市のケーブルテ… -
- 2014/6/17
- 尾道のニュース
末国さん 環境保全功労で表彰
栗原町、末国隆也さん(82)が平成26年度環境保全功労者で環境大臣表彰を受賞し、17日(火) 午後、平谷祐宏・尾道市長を表敬訪問し受賞の報告を行いました。 末国さんは平成8年、非営利事業「炭焼きの里」を… -
- 2014/6/10
- 尾道のニュース
土地家屋調査士会が絵本を寄贈
広島県土地家屋調査士会尾道支部が9日午後、市長室を訪れ「じめんのボタンのナゾ・いちばんえらいボタンをさがせ」と題した絵本を贈呈しました。絵本は富山の小学生が自由研究の成果を絵本化したもので、市内の小学校29校へ寄贈されま… -
- 2014/6/10
- 尾道のニュース
芝植えに112名が参加
6月8日(日)、因島アメニティ公園でボランティアによる芝植え作業が行われました。四季を通して賑わいのある公園づくりを目指した取り組みとして、平成23年度から実施されていて、市民や因島高校、重井中学校、因北中学… -
-
- 2014/6/9
- 尾道のニュース
防災会議で防災計画を修正
平成26年度尾道市防災会議が9日 午後、尾道市公会堂別館40号室で開かれました。 会議には平谷祐宏・尾道市長を始め、国や県、市、公共交通機関やライフライン関連の企業、団体から委員41人が参加。尾道市地域防災… -
- 2014/6/6
- 尾道のニュース
最高の出来、ハウス桃出荷始まる
県内で6割の出荷シェアを誇る尾道市で4日、ハウス桃の出荷が始まりました。 今年は3月から4月の生育期に気温がなかなか上がらなかったものの、ハウス内の温度調節の徹底により糖度は12度、着色具合、玉揃いが良好な最高の出来に… -
- 2014/6/5
- 尾道のニュース
H25年度 消費生活の相談状況
尾道市消費生活センターは平成25年度に受け付けた消費生活に関する相談状況をまとめました。 それによりますと平成25年度の相談件数は962件で、前の年度に比べて18%増加しました。健康食品の送りつけ商法が多発したほか… -
- 2014/6/4
- 尾道のニュース
フラワーセンターで花植えボランティア
6月1日、因島フラワーセンターでマリーゴールド・ジニアの花苗の植付けや除虫菊、ナデシコの刈取りが実施されました。地域に愛される公園を目指し、花植えボランティアの参加を呼び掛けたところ、地元団体などから59名が参加。約20… -
- 2014/5/31
- 尾道のニュース
市民病院まつり開かれる
尾道市立市民病院で31日、第2回病院まつりが開かれました。病院の仕事を体験できるコーナーや、ゲーム、健診のコーナーもあり、ステージでは、栗原中学校音楽部の演奏や、尾道出身の歌手、橋田順子さんのコンサートなどが行われました… -
- 2014/5/31
- 尾道のニュース
恋人の広場リニューアル
記事投稿:土, 05/31/2014 - 12:36 尾道市は、市立美術館西側斜面の「恋人の聖地広場」を「恋人の広場」と改称、広場内もハート形花壇を設置するなどリニューアル、5月31日午前11時からオープニ… -
- 2014/5/30
- 尾道のニュース
公会堂で住まいがステキフェア
広島ガスグループによる最新ガス機器等の展示会「住まいがステキフェア2014in尾道」が30日から尾道市公会堂で始まりました。31日までの2日間開かれます。ビルトインコンロ、テーブルコンロ、システムバス、エネファーム+太陽… -
- 2014/5/30
- 尾道のニュース
ぶどうの出荷始まる 「デラウェア」
県内90パーセントの出荷量を占める尾道産の「デラウェア」の出荷が26日 JA尾道市木ノ庄西支店選果場で始まりました。 JA尾道市管内では、ぶどう部会員50人が生産。今年は寒さや災害による被害もなく、また糖度も20度以上… -
- 2014/5/29
- 尾道のニュース
シルバー人材センター 定時総会
尾道市シルバー人材センター(西岡信夫 理事長)の第36回定時総会が28日 午後、しまなみ交流館で開かれました。 総会では平成25年度事業報告と収支決算など5つの議案が審議され、原案通り承認されました。 尾道市シル… -
- 2014/5/27
- 尾道のニュース
尾道法人会 H26年度総会
尾道法人会は27日(火) 午後、尾道国際ホテルで通常総会を開き、平成26年度事業計画と収支予算などを原案通り決めました。 今年度の主な事業は、租税教育、税に関する講演会などです。 手塚弘三・会… -
- 2014/5/27
- 尾道のニュース
尾道観光協会 H26年度総会
尾道観光協会の平成26年度通常総会が27日(火) 午後、尾道市公会堂別館4階で開かれました。 冒頭、川崎育造・会長は「昨年度、サイクリングの観光客は40%アップした。しまなみは世界に通用するサイクリングコー… -
- 2014/5/22
- 尾道のニュース
平谷・尾道市長、定例の記者会見
尾道市の平谷祐宏・市長は22日 午前、定例の記者会見を開いて、「尾道観光大志事業」と「尾道季節の魚20選レシピ集」について説明を行いました。 尾道観光大志事業 平成26年度は、しまのわ2014や尾道松江線… -
- 2014/5/20
- 尾道のニュース
ビーチボール全国大会2連覇
3月22日と23日に長野市で開催された第20回ジャパンカップビーチボール選手権の女子18歳以上の部で優勝した向島町のチーム「ジパング」が20日午後、平谷祐宏市長を表敬訪問しました。昨年に続き2回目の優勝となります。チーム… -
- 2014/5/14
- 尾道のニュース
表彰式で青柳・文化庁長官が来尾
文化芸術創造都市部門の平成25年度文化庁長官表彰 授与式が14日 午前、東久保町、浄土寺で開かれ、青柳正規・文化庁長官が来尾しました。 尾道市からは平谷祐宏・尾道市長、佐藤昌弘・教育長、尾道市議会 藤本友行・議長を… -
- 2014/5/13
- 尾道のニュース
中小企業家同友会が総会
広島県中小企業家同友会 尾道支部は5月13日午後6時から、グリーンヒルホテル尾道で,第22回定時総会と懇親会を開きました。総会では25年度の活動報告及び決算報告が承認され、平成26年度の新役員が承認されました。新… -
- 2014/5/9
- 尾道のニュース
国際ホテルでビアホール始る
日中は初夏を思わせる陽気となった9日、新浜1丁目の尾道国際ホテルで夏の恒例となるビアホールが始まりました。 2階宴会場ではオープニングパーティーが開かれ、来場者はバンドの生演奏に耳を傾けながら、生ビールや料理を満喫しまし… -
- 2014/5/1
- 尾道のニュース
JA尾道市から食能教育補助区材
JA尾道市の上野泉 代表理事組合長らは5月1日午後、尾道市教育会館を訪れ、小学生向け補助教材「農業とわたしたちのくらし」を寄贈しました。 農業協同組合や信連、農林中央金庫で構成する「JAバンク」は平成20年… -
- 2014/4/29
- 尾道のニュース
尾道東ロータリーが40周年
奉仕団体 尾道東ロータリークラブが創立40周年を記念して、4月29日しまなみ交流館で「クミコ 東日本大震災復興支援コンサート」を開催しました。歌手のクミコさんは2011年3月11日コンサートで石巻市を訪れていて、… -
- 2014/4/29
- 尾道のニュース
尾道市立大学 尾道草紙9発行
尾道市立大学の学生による創作民話集「尾道草紙9」が発売されました。 尾道草紙は、日本文学科の学生による尾道を舞台にした物語と美術学科の学生による挿絵の共同制作で、毎年発行しているものです。 9作目となる「尾道草紙… -
- 2014/4/27
- 尾道のニュース
みなと祭、2日目も賑やかに
第71回尾道みなと祭は2日目の27日も、好天に恵まれ多くの人出でにぎわいました。 本通りでは、市内の幼稚園や企業、団体などのパレードが行われ、海岸通りではええじゃんSANSA・がり踊りコンテストの幼児・小学… -
- 2014/4/26
- 尾道のニュース
尾道みなと祭 踊りスタート
第71回尾道みなと祭 4月26日午後2時15分から「第13回ええじゃんSANSA・がり踊りコンテスト」一般・グランプリ部門がスタート。 … -
- 2014/4/26
- 尾道のニュース
尾道みなと祭 スペシャルパレード
「第71回尾道みなと祭」午後1時10分から、スペシャルパレードが始まりました。 (ミニリンピック選手団パレード) (尾道ベッチャー祭パレード) (東京ディズニーリゾート・スペシャルパレー… -
- 2014/4/26
- 尾道のニュース
尾道みなと祭スタート
4月26日27日の両日開催される「第71回尾道みなと祭」が、26日午前11時開会セレモニーから始まりました。 (開会セレモニー:尾道市立幼稚園児ええじゃん披露) (開幕セレモニー:ミス尾道交代式) … -
- 2014/4/24
- 尾道のニュース
ミッキー、ミニーが市長表敬訪問
4月26日土曜日の午後1時10分から行われる「尾道みなと祭 スペシャルパレード」の参加を前に、東京ディズニーリゾートから、ミットキーマウス、ミニーマウス、2014年東京ディズニーリゾート・アンバサダー 安間由香里… -
- 2014/4/23
- 尾道のニュース
市内企業の飲酒運転根絶宣言書
尾道安全運転管理協議会の杢谷正樹会長は、4月23日午後3時尾道警察署を訪れ、市内213企業が署名捺印した「飲酒運転根絶宣言書」を住田克俊署長に渡しました。尾道市が属する県東部地域は、県内の飲酒運転事故率が高く、飲… -
- 2014/4/22
- 尾道のニュース
さくら茶会抽選会、当選決まる
19日(土)に開催された第31回さくら茶会の賞品抽選会が22日(火) 午前、尾道商工会議所で開かれました。 主催の尾道商工会議所女性会 鍜治川明己会長は、「天気にめぐまれ、2600名が来られ、盛会に開催されまし… -
-
- 2014/4/17
- 尾道のニュース
平谷市長が定例の記者会見
尾道市の平谷祐宏・市長は17日(木) 午前、定例の記者会見を開いて、散歩散走マップの作成、瀬戸内しまのわ2014散歩散走 in 尾道、銀輪パラダイス 第3回瀬戸内しまなみ海道サイクリング尾道大会プレイベントに… -
- 2014/4/17
- 尾道のニュース
観光協会 画像提供サイトを一新
尾道観光協会は、尾道の写真素材を無料で提供するサイト「おのみちや」を全面リニューアルしました。 おのみちやは、尾道の四季の風景や祭り、施設などの写真素材を個人や団体に営利・非営利を問わず利用してもら… -
-
- 2014/4/11
- 尾道のニュース
尾道地域企業合同説明会
尾道市ふる里就職促進協議会などが主催する「尾道地域企業合同説明会」 が4月11日午後1時30分から、びんご運動公園メインアリーナで開催されました。 会場には148の事業所ブースが並び、175名の就職希望者が… -
- 2014/4/10
- 尾道のニュース
新入社員激励大会が開かれる
尾道商工会議所、協同組合ベイタウン尾道、尾道中小企業相談所が主催する新入社員激励大会が4月10日午前10時30分から、ベイタウン尾道組合会館で開かれました。激励大会には38社から137人が参加しました。 ベ… -
- 2014/4/9
- 尾道のニュース
街灯にみなと祭バナー設置
今月26日、27日に開催される第71回尾道みなと祭を知らせるバナーと幟の設置が9日行われました。海岸通りの街灯には海と街と山をそれぞれ青、赤、緑の色で表現したバナーが取り付けられました。またメーン会場となる駅前芝生広場周… -
- 2014/4/4
- 尾道のニュース
春の全国交通安全運動 開始式
平成26年 春の全国交通安全運動の開始式が4日(金) 午後、尾道市公会堂前広場で開かれました。 開始式には、尾道市や尾道交通安全協会、尾道警察署、尾道安全運転管理協議会、尾道地域交通安全活動推進委員、尾… -
- 2014/4/4
- 尾道のニュース
市立美術館、45万人達成
「平木コレクション 美しき日本の風景・川瀬巴水、吉田博を中心に」が開かれている尾道市立美術館で4日、平成15年1月のリニューアルオープン以来、45万人の来館者を記録しました。ちょうど45万人目となったのは、福山市の定時職… -
- 2014/4/4
- 尾道のニュース
新1年生に防犯ブザーを贈呈
尾道地域安全対策事業推進協議会と尾道警察署管内防犯組合連合会、尾道警察署は新1年生に入学のお祝いに防犯ブザーを贈呈。は4日(金)、尾道市役所 市長室で贈呈式が開かれました。 贈呈式には、尾道地域安全… -
- 2014/4/4
- 尾道のニュース
新1年生に交通安全図書 贈呈
尾道交通安全協会はこの春、小学校に入学する児童に交通安全について学んでもらおうと、子ども向けの交通安全図書「育て学ぼう安全のこころ」を贈呈。4日(金) 午後、尾道市役所 市長室で贈呈式が開かれました。 贈呈式には尾… -
- 2014/4/4
- 尾道のニュース
337人が新生活スタート 尾道市立大
尾道市立大学の入学式が4日(金) 午前、JR尾道駅前 しまなみ交流館大ホールで開かれました。 経済情報学部経済情報学科226人、芸術文化学部日本文学科54人、美術学科57人の合わせて337人が入学。期待を胸に4年間… -
- 2014/4/1
- 尾道のニュース
尾道市で新規採用者辞令交付式
4月1日、新年度が始まり、尾道市は午前9時40分から新規採用者辞令交付式を開きました。式には一般職、保育士、幼稚園教諭、技師、消防職員ら20人が出席。新規採用者を代表して、土生祐子さんが平谷祐宏・ 尾道市長から辞… -
- 2014/3/28
- 尾道のニュース
尾道市が桜の開花宣言
尾道市観光課は28日(金)、午前8時30分、千光寺公園の桜の開花宣言を発表しました。 開花時期はほぼ平年並。昨年より1日早い開花となりました。 見ごろは来週中頃から。満開は来週末の4月5日ごろになりそうだというこ… -
- 2014/3/28
- 尾道のニュース
JA尾道市青年部を設立
JA尾道市管内で活躍する20歳から48歳の担い手農業者ら34人が情報を交換しながら交流を深め、地域農業の振興につなげようとJA尾道市青年部を設立しました。同青年部は今年1月に青年部創設準備委員会を立ち上げ、JA尾道市と協… -
- 2014/3/26
- 尾道のニュース
尾道市立大 学位記授与式
尾道市立大学の平成25年度学位記授与式が26日(火) 午前、東御所町 しまなみ交流館ホールで開かれ、卒業生・修了生がそれぞれの進路に旅立ちました。 卒業したのは、経済情報学部 経済情報学科218人、芸術文化学部 日本文…
アーカイブ
カテゴリー
- 尾道のニュース (2,628)
- ママ・ブランチブログ (1,104)
- 潮風スタジオ79.4ブログ (1,059)
- ユウガッタ・レディオブログ (1,098)
- プレゼント (3)
- 未分類 (40)
ピックアップ記事
-
2024-12-2
世界エイズデー特別番組が聴けます
12月1日の世界エイズデーにあわせて、尾道市とFMおのみちの共同制作で 尾道市特別番組「HIV…