- Home
- 過去の記事一覧
FMおのみち一覧
-
- 2014/9/17
- 尾道のニュース
市職員がスピード違反で戒告
尾道市病院事務局は17日付けで、速度違反をした御調町、特別養護老人ホーム「ふれあい」の男性介護福祉士(28)を戒告処分にしました。男性介護福祉士は今年7月12日の昼前、三原市の自宅から車で出勤途中、制限速度時速50kmの… -
- 2014/9/17
- 尾道のニュース
尾道市 広島災害義援金取りまとめ
尾道市は、先月発生した広島県大雨災害義援金の取りまとめ状況を発表しました。 市では先月22日から義援金の受付を本庁と7つの支所で始めています。9月12日までに、日本赤十字社広島県支部に544万8387円を送金しています… -
- 2014/9/12
- 尾道のニュース
ソロプチミスト尾道がバザー
国際ソロプチミスト尾道が毎年この時期開催している恒例のバザーが9月12日、グリーンヒルホテル尾道3階を会場に開かれました。 毎回好評の会員持ち寄り品販売のコーナーには、多くの人が詰めかけ、賑わっていました。バザ… -
- 2014/9/7
- 尾道のニュース
万田発酵でひまわりのせいくらべ
因島の万田発酵で9月7日午前10時より、イベント「ひまわりのせいくらべ」が行われました。イベントでは、全国の小学校、幼稚園などの子どもたちが育てたひまわりのせいくらべの表彰式やバルーンアートショー、マジックショー… -
-
- 2014/9/2
- 尾道のニュース
交通安全協会へ青のリストバンド
「広島飲酒運転ゼロプロジェクト」を展開している中国新聞社は、尾道交通安全協会へ飲酒運転ゼロの願いを込めて制作している、青のリストバンド300本を贈呈しました。9月2日午後2時より尾道警察署講堂で、中国新聞尾道支局… -
- 2014/9/1
- 尾道のニュース
はっさくんが平谷市長を表敬訪問
因島のイメージキャラクター「はっさくん」が、9月2日から始まる「ゆるキャラグランプリ2014」にエントリーするのを前に、9月1日午後10時30分尾道市役所を訪れ、平谷祐宏市長へ表敬訪問をしました。(写真:左より因島商工会… -
- 2014/9/1
- 尾道のニュース
瀬戸内水軍まつりに5万3千人
瀬戸内しまのわ2014のイベント、瀬戸内水軍まつりin尾道が8月30日因島大浜町の因島アメニティ公園・しまなみビーチで開催され、サブ会場の向島運動公園とあわせて5万3千人が来場しました。ステージでは地元ゆかりのアコーステ… -
- 2014/8/29
- 尾道のニュース
尾道産 いちじく出荷本格化
県内一の出荷量を誇る尾道産のいちじく「蓬莱柿」が最盛期を迎えています。 選果場では検査員が持ち込まれたいちじくの色や形を厳しくチェック。広島県内を中心に岡山、大阪の市場へ出荷しています。 今年は天候にも恵まれ玉太りが… -
- 2014/8/28
- 尾道のニュース
本通りに囲碁スペースオープン
関西棋院尾道支部が設置する、囲碁のフリースペース「囲碁こちエエ倶楽部」が8月28日、本通り、土堂2丁目のギャラリー都にオープンし午後0時50分からセレモニーが行われました。セレモニーには、来賓の冨永嘉文副市長をは… -
- 2014/8/27
- 尾道のニュース
国際ホテルが義援金を呼びかけ寄附
尾道国際ホテルで23日と24日に行われた夏祭りは、2 日間で800 名を超える来場があり大盛況の内に閉会しました。また20日に広島市北部で発生した土砂災害を受けて、髙橋宏明社長が夏祭りの会場で「このような大災害が起きたに… -
- 2014/8/25
- 尾道のニュース
村上宏昭・課長 少子化対策参事に
尾道市は25日(月)、9月1日付の人事異動について発表し、福祉保健部子育て支援課の村上宏昭・課長を子育て支援課 課長兼務の少子化対策担当の参事(部長級)に昇任させることを明らかにしました。 辞令交付… -
- 2014/8/23
- 尾道のニュース
国際ホテル夏祭り賑わう
「尾道国際ホテル夏祭り」が23日午後4時から、新浜1丁目の同ホテルで行われ、多くの家族連れなどで賑わいました。「食べて!飲んで!遊んで!夏休み最後の楽しい日」をコンセプトに行われている夏の恒例イベントで、受付… -
- 2014/8/23
- 尾道のニュース
宮地さん似顔絵展始まる
瀬戸田町出身の似顔絵作家・宮地真一さんの似顔絵街頭展が23日から、尾道本通り、駅前本町一番街商店街で始りました。27日まで、参加店の店頭に似顔絵作品が展示されるほか、特設テントにて… -
- 2014/8/21
- 尾道のニュース
御調中ソフト部、全国優勝
尾道市立御調中学校ソフトボール部男子が、今日愛媛県で行われた、第36回全国中学校ソフトボール大会決勝で開催地、愛媛県の重信中学校を6対0で破り優勝しました。この大会には、北海道から九州までの全国9ブロックと開催地の愛媛県… -
- 2014/8/21
- 尾道のニュース
平谷市長 定例記者会見
尾道市の平谷祐宏・市長は21日(木) 午前、定例の記者会見を開いて、平成26年度 尾道市防災訓練と尾道季節の地魚の店認定について説明を行いました。 平成26年度 尾道市防災訓練は来月7日(日)の… -
- 2014/8/21
- 尾道のニュース
第4回ええみせじゃん5店決まる
尾道商工会議所は20日第4回「ええみせじゃん尾道」の審査結果を発表しました。「ええみせじゃん尾道」は、接客や商品、サービス、店舗演出などが優れ、地域に愛され尾道で頑張っている店を広く紹介し、市民や観光客に「尾道のいい店」… -
- 2014/8/19
- 尾道のニュース
企業合同説明会に127人が参加
尾道での就職を希望する学生や既卒者、一般就職者らを対象にした尾道地域企業合同説明会が19日(火)、県立びんご運動公園 健康スポーツセンターで開かれました。説明会には事業所134社が参加、来春卒業予定の学生75人、既卒者1… -
- 2014/8/8
- 尾道のニュース
尾道市立大学がオープンキャンパス
尾道市立大学のオープンキャンパスが8月8日、久山田町、尾道市立大学で開催されました。 これは、実際に施設の見学などを通して尾道大学を身近に感じてもらおうと、毎年受験生を対象に行なっているもので、今年は1200人… -
- 2014/8/7
- 尾道のニュース
サイクルオアシス 25か所追加
尾道市は、サイクリストのために愛媛県側と連動して整備をすすめている「しまなみサイクルオアシス」に、今年度25か所を追加しました。 しまなみサイクルオアシスは、軒先や駐車場などを休憩所として開放できる企業や店舗などに… -
- 2014/8/6
- 尾道のニュース
ベイタウン新会館安全祈願祭
協同組合ベイタウン尾道が移転新築する組合会館の安全祈願祭が、6日午前10時から現地で行われ、関係者およそ20人が参加しました。新組合会館は、現在の建物の西側にある駐車場に建設、総事業費は3億8000万円で来年… -
- 2014/8/6
- 尾道のニュース
尾道の原爆死没者慰霊祭
広島に原子爆弾が投下されてから69年を迎えた。 8月6日午前8時から、雨のためベイタウン尾道センターホールで、尾道地区原爆被害者の会が「第27回原爆死没者慰霊祭」を開催しまし… -
- 2014/8/5
- 尾道のニュース
大学美術館でカリキュラム展
尾道市立大学美術学科の教育課程から生み出された作品、約140点を展示した展覧会「カリキュラム」が尾道市立大学美術館で開催されています。尾道市立大学美術学科の日本画・油画・デザインの3コースより、基礎プ… -
- 2014/8/5
- 尾道のニュース
尾道商工会議所 還元事業の抽選
尾道商工会議所は5日(火) 午前、2階大会議室で第31回共済還元事業の抽選会を開きました。 抽選を前に、今岡寛信・副会頭が「今回からバスツアーを3コースから2コースに変更し、新たに尾道のみやげものを採用した… -
- 2014/8/4
- 尾道のニュース
高校生 美術部員が尾道を写生
県内の高校生 美術部員が尾道を写生する第19回「尾道を描く」が4日(月)から始まりました。 高校生が尾道市内の商店街や山肌の石段、寺院や海沿いの防波堤など、それぞれが見つけた場所でキャンバスを立てかけ風景を写生。今年は… -
- 2014/8/3
- 尾道のニュース
住吉花火、回収ゴミ990キロを資源化
尾道住吉会は先月26日に開催した尾道住吉花火まつりの「きれいなまつり事業」の実施結果をまとめました。 「きれいなまつり事業」は、会場一帯に分別ステーションを設置し、ゴミの分別回収と資源化、持ち帰りなどを呼びかけているも… -
- 2014/8/1
- 尾道のニュース
詐欺を防いだJA職員に感謝状
現金を要求された世羅郡世羅町の一人暮らしの女性(79)に対し、とっさの判断で特殊詐欺の被害を未然に防いだとし、JA尾道市世羅西支店主任宗平貴美主任(44)が31日、山成光俊・世羅警察署長から感謝状を受けま… -
- 2014/8/1
- 尾道のニュース
玉蘊の著色図が市指定文化財に
尾道市教育委員会が31日(木)開かれ、、長江1丁目、慈観寺が所有する紙本著色桐鳳凰図と、東久保町、浄土寺が所有する紙本著色軍鶏図が市文化財に指定されました。 慈観寺 紙本著色桐鳳凰図(しほん ちゃくしょく きりほう… -
- 2014/8/1
- 尾道のニュース
千光寺公園で交通事故犠牲者慰霊祭
尾道交通安全協会は1日(金) 午前、千光寺公園内の交通事故犠牲者慰霊碑前で交通事故犠牲者慰霊祭を開き、交通死亡事故撲滅を誓いました。 慰霊祭には、尾道警察署から住田克俊・署長、尾道交通安全協会の亀田茂登・会… -
- 2014/7/29
- 尾道のニュース
尾道市 水産振興ビジョンを中間見直し
尾道市は、平成21年度から30年度までの尾道市の水産業の方向性を定めた尾道市水産振興ビジョンの中間見直しを行い、後期の水産振興ビジョンをまとめました。市民への新鮮でおいしい水産物の安定供給と尾道の魚食文化… -
- 2014/7/25
- 尾道のニュース
なかた美術館で近代絵画と現代アート
なかた美術館で現代アートの展示が初めてとなる「コレクションにみる 静かなものThe Standstill of Painting × BOOKS」が開催されています。学芸員の国近祐子さんは「19世紀のコローやマル… -
- 2014/7/23
- 尾道のニュース
御調で気象予報士が講演
御調保健福祉センターは、7月23日午後1時30分より、公立みつぎ総合病院の講義室で、尾道市御調地区保健福祉大学を開催しました。講師に、週末のNHKの天気予報で活躍中の気象予報士 南利幸さんを迎え「備えあれば憂いな… -
- 2014/7/23
- 尾道のニュース
福島さん、全国大会出場を市長に報告
6月22日に行われた文部科学大臣杯全国少年少女囲碁大会広島県予選中学生の部で、昨年に続き1位となった福島あきらさん(栗原中学校2年生)が、全国大会出場を前に22日午後、尾道市役所を訪問し、平谷祐宏市長と佐藤昌弘教育長に出… -
- 2014/7/21
- 尾道のニュース
映画資料館で「日本のアニメ創世記」展
おのみち映画資料館では、「誕生!日本のアニメ くもとちゅうりっぷ 日本アニメの創世記」が開催されています。尾道出身の童話小説家・横山美智子原作で、戦前のアニメの最高傑作といわれる「くもとちゅうりっぷ」と、手塚治虫… -
- 2014/7/21
- 尾道のニュース
歴史博物館で島の仏教美術展
おのみち歴史博物館で、知られざる尾道仏教美術「島の仏、瀬戸内海にかこまれて」が、開催されています。この特別展は向島、因島、生口島に伝わる仏像7体と写真家・村上宏治さんの瀬戸内海の風景写真で構成され、瀬戸内海の仏教… -
-
- 2014/7/15
- 尾道のニュース
JA尾道市 因島のスイカ出荷最盛期
JA尾道市スイカ部会が生産するスイカの出荷が本格化しています。 今年は6月30日から出荷が始まり、適度な降雨により玉太りが良く糖度も12度以上と上々の出来となっています。 同部会では、因島地区23戸の生産者が約5… -
- 2014/7/15
- 尾道のニュース
JA尾道市 世羅でキャベツ出荷最盛期
JA尾道市世羅キャベツ部会が生産するキャベツの出荷が最盛期を迎えています。今年は定期的な降雨のおかげで、順調な出荷が進んでいます。 生産者は収穫したキャベツを大きさと形で分け、10キロ段ボール箱に4玉から1… -
- 2014/7/12
- 尾道のニュース
「尾道WHARF」14日オープン
牡蠣の水産加工メーカークニヒロ株式会社は、東御所町の尾道ウォーターフロントビル1階のシーフードグリル&カフェレストラン「尾道WHARF(ワーフ)」を、14日にオープンします。オープンに先立って12日、レセプションパーティ… -
- 2014/7/12
- 尾道のニュース
尾道水道クルーズ始まる
尾道港から出発し、船上から旧市街地の景観を楽しむ道水道クルーズが12日から運航を開始しました。11月24日までの土曜、日曜、祝日に1日4便運航します。初日の午前11時の便には24名が乗船し40分間のクルー… -
- 2014/7/12
- 尾道のニュース
海の図画ポスター展始まる
海と海運への理解を深めてもらおうと、尾道海の日協会が募集した第19回海の図画ポスター展が12日から東御所町、尾道ポートターミナルで始りました。27日まで行われています。最優秀賞の美木中学校2年の岡夏妃さん… -
- 2014/7/11
- 尾道のニュース
商団連会長に福井氏が就任
東尾道、協同組合ベイタウン尾道の福井弘理事長(70)が商団連=全国商業団地協同組合連合会会長に就任しました。尾道から商団連会長が誕生したのは初めてのことで快挙となりました。去る6月25日に開かれた、商団連… -
- 2014/7/7
- 尾道のニュース
尾高 全国大会出場者が市長訪問
学校法人尾道学園 尾道高等学校のラグビー部、相撲班、ソフトテニス部、陸上部の選手26人が7日 午後、尾道市役所を訪れ、平谷祐宏・尾道市長に全国大会出場の報告を行いました。平谷市長は、「全国大会にはそう行けるものではない。… -
- 2014/7/6
- 尾道のニュース
市立美術館で東日本大震災の記憶展
尾道市立美術館で「東日本大震災の記憶」展が7月5日から始まりました。宮城県気仙沼市にあるリアス・アーク美術館が、東日本大震災による大津波の被害の実態を記録、調査する中で撮影した写真287点と蒐集した被災物を展示す… -
- 2014/7/3
- 尾道のニュース
住吉浜にクリエイティブ企業誘致
尾道市は市が所有する住吉浜上屋の2階部分を県外のクリエイティブ企業に賃貸することにし、サテライトオフィスとして利用する事業者を募集しています。 高速通信網の発達で、地方でも都市圏と同じような働き方が出来るようになっ… -
- 2014/6/30
- 尾道のニュース
尾道市が夏のボーナス支給
尾道市は30日、6月期末・勤勉手当、夏のボーナスを支給しました。 支給総額は一般職1203人、特別職4人、市議会議員32人に対し8億6607万円です。 一般職の支給額は平均年齢43.7歳、勤続年数20.4年で68万7… -
-
-
- 2014/6/28
- 尾道のニュース
あづみの森が15周年コンサート
社会福祉法人 あづみの森は設立15周年をを記念して、6月28日土曜日午後5時30分より、しまなみ交流館で「ひろしまチェンバー ソロイスツ コンサートin尾道」を開催しました。会場を埋めた市民は、べートーヴェン「ピ… -
- 2014/6/27
- 尾道のニュース
会議所前にモニュメント設置
尾道商工会議所の入り口に、モニュメント「ニューウェーブ」が設置され、6月27日午後3時から除幕式が行われました。地域経済と商工会議所発展を願い設置されたもので、今年の春、尾道市立大学を退任した児玉康兵さんが制作しまし…
アーカイブ
カテゴリー
- 尾道のニュース (2,631)
- ママ・ブランチブログ (1,104)
- 潮風スタジオ79.4ブログ (1,059)
- ユウガッタ・レディオブログ (1,098)
- プレゼント (4)
- 未分類 (40)
ピックアップ記事
-
2024-12-2
世界エイズデー特別番組が聴けます
12月1日の世界エイズデーにあわせて、尾道市とFMおのみちの共同制作で 尾道市特別番組「HIV…