- Home
- 過去の記事一覧
FMおのみち一覧
-
- 2017/10/5
- 尾道のニュース
市立美術館、リニューアル後60万人
尾道市立美術館で10月5日午後、平成15年のリニューアルオープン後の入館者数が60万人を超え、記念のセレモニーが行われました。 ちょうど60万人目の入館者となったのは、福山市草戸町の新井崇文さん(31)で、妻の… -
-
- 2017/9/29
- 尾道のニュース
台中市と友好交流覚書を締結
尾道市の平谷祐宏市長が29日、台湾の台中市を訪れ尾道市と台中市の友好交流覚書を締結しました。 締結式には尾道市からは平谷市長をはじめ、宮本寛総務部長ら5名が出席。台中市政府からは、林佳龍市長、林依瑩副市長ら9名が出席… -
- 2017/9/29
- 尾道のニュース
第7回ええみせじゃん尾道決まる
尾道商工会議所、因島商工会議所、尾道しまなみ商工会が共催する、尾道市内全域を対象とした第7回「ええみせじゃん尾道」の入賞表彰式が9月22日午後、尾道商工会議所大会議室で行われました。今回入賞した4店に記念の盾とステッカー… -
- 2017/9/24
- 尾道のニュース
洋舞フェスティバルを楽しむ
けんみん文化祭ひろしま’17「洋舞フェスティバル」が9月24日しまなみ交流館で開催されました。県内から選ばれた9団体が、クラシックバレエ、ヒップホップ、ジャズダンスを披露しました。会場をいっぱいにした約650名の観客は、… -
- 2017/9/21
- 尾道のニュース
尾道市がJC、社協と災害協定
尾道市は市社会福祉協議会と尾道青年会議所、それに因島青年会議所の4者間で「災害時における被災地支援に関する協定書」を結び21日午前、締結式を開きました。尾道市が行政機関外の複数団体と同時に災害協定を結んだのは初めてとなり… -
-
- 2017/9/19
- 尾道のニュース
大学美術館でインフォーカス
尾道市立大学美術学科 卒業生の現在の創作活動を紹介する展示会「インフォーカス8」が、尾道市立大学美術館で9月16日から始まりました。第8回目になるこのたびは、球体関節人形を生み出す、デザインコースの船本雅友美さん、手指の… -
- 2017/9/15
- 尾道のニュース
市立美術館で日本現代アート展
尾道市立美術館で、日本を代表する現代アートティスト22人、作品48点を集めた「現代アートはじめます 草間彌生からさわひらきまで」展が、9月16日から始まるのを前に、報道機関へ公開されました。市立美術館では、過去3回、フラ… -
- 2017/9/14
- 尾道のニュース
ソロプチミストが恒例のバザー
国際ソロプチミスト尾道は9月14日、グリーンヒルホテル尾道で毎年恒例のチャリティーバザーを開きました。 会員持ち寄り品によるバザーは格安でよい品が手に入るとあって毎年人気を呼んでおり、混雑するほどの賑わ… -
- 2017/9/11
- 尾道のニュース
9日 密集地で相次いで火災
尾道市消防局は9日に相次いで発生した密集地での火災について、被害などをまとめました。 それによりますと9日 午後1時35分ごろ長江1丁目で発生した火災では合計20棟が焼損し、このうち4棟が全焼(部分焼8棟、ぼや8棟… -
- 2017/9/9
- 尾道のニュース
百島みんなの家内覧会
8月末に完成した「百島みんなの家」の内覧会が9日午後1時から、施工者の株式会社シェルター(本社:山形市)の主催で行われました。「百島みんなの家」は百島支所や百島簡易郵便局が一体となった建物で、みんなのホールや給湯… -
- 2017/9/3
- 尾道のニュース
平成29年度尾道市防災訓練
尾道市は9月3日(日)、午前8時30分から、平成29年度 尾道市防災訓練を実施しました。訓練は大雨による土砂災害が発生した想定で、全市一斉避難訓練が行われました。安心・安全メール、防災行政無線、エフエムおのみち … -
- 2017/8/17
- 尾道のニュース
市長会見で百島に「みんなの家」
尾道市の平谷祐宏市長は8月17日午前11時から、市役所で記者会見し、9月19日にオープンする「百島みんなの家」について説明しました。これは百島支所、百島簡易郵便局に地域住民らの憩いのホールが併設された施設です。9… -
- 2017/8/11
- 尾道のニュース
尾道市立大学オープンキャンパス
受験生や尾道市立大学に興味を持つ高校生向けに施設や授業内容を紹介する催し「オープンキャンパス2017」が11日(金)、久山田町、尾道市立大学キャンパスで開かれました。 午前から大勢の志望者らが集まり… -
-
- 2017/8/3
- 尾道のニュース
交通事故犠牲者慰霊祭
尾道交通安全協会は8月3日(木) 午前10時から、千光寺公園内の交通事故犠牲者慰霊碑前で第57回交通事故犠牲者慰霊祭を開き、交通死亡事故撲滅を誓いました。 慰霊祭には、尾道警察署から濵田紀之署長、尾道交通安… -
- 2017/8/3
- 尾道のニュース
会議所共済還元事業抽選会
劇団四季「オペラ座の怪人」観劇ツアーやラーメン、珍味、調味料の詰め合わせなどが当たる、第34回尾道商工会議所共済還元事業の抽選会が8月3日午前9時30分から、商工会議所で開かれました。今回は5つのコースが用意され、各コー… -
- 2017/7/31
- 尾道のニュース
尾大美術館でカリキュラム展
久保3丁目、尾道市立大学美術館でカリキュラム展が行われています。(9月3日まで)尾道市立大学美術学科の教育課程の中で制作された作品200点を通して、日本画、油画、デザイン各コースでの取り組みを紹介しています。開館… -
- 2017/7/27
- 尾道のニュース
尾道市立大学が地域活性化企画
尾道市立大学美術学科デザインコース3年生が、尾道の活性化を課題に取り組んだ成果を発表する第15回「尾道地域課題+地域活性化企画」がしまなみ交流館1階市民ギャラリーで開かれています。7月27日の午後からは、しまなみ… -
- 2017/7/27
- 尾道のニュース
夏休み子ども学芸員の旅
尾道市内の6館の美術館・博物館(尾道市立美術館、尾道市立大学美術館、なかた美術館、円鍔勝三彫刻美術館、平山郁夫美術館、耕三寺博物館)が連携している、尾道市美術館ネットワークが主催する「夏休み子ども学芸員の旅」が1… -
-
-
- 2017/7/21
- 尾道のニュース
市美で「忍たま乱太郎展」
尾道市立美術館で開催される「絵本原画と忍術の秘密 忍たま乱太郎 ミュージアム」が、7月22日から始まるのを前に、報道機関に公開されました。NHKで放送中の人気アニメ「忍たま乱太郎」のセル画、作者 尼子騒兵衛さんの… -
- 2017/7/20
- 尾道のニュース
平谷市長7月定例記者会見
尾道市の平谷祐宏・市長は7月20日 午前、定例の記者会見を開いて、1,新開地区の賑わいづくりについて2,日本財団 子どもの貧困対策プロジェクト「家でも学校でもない第三の居場所」設置についてなどの説明を行いました。 … -
- 2017/7/19
- 尾道のニュース
尾道観光協会が事務所移転
7月18日に尾道観光協会が事務所をロープウエイ山麓駅から、駅前のJB本四高速尾道ビル1階に移転させ、19日午前9時から関係者約30名が出席して、事務所移転開所式を行いました。新事務所は75㎡で前事務所の倍の広さに… -
- 2017/7/11
- 尾道のニュース
尾道からふるさと甲子園出展
尾道スローフードまちづくり推進協議会(事務局 尾道市農林水産課)は8月26日(土)、東京 秋葉原のアキバ・スクエアで開催される第3回全国ふるさと甲子園に出展します。 全国ふるさと甲子園は人気の映画、ドラマのロケ地と… -
- 2017/7/10
- 尾道のニュース
防火協会会長上野さんが表彰を報告
安全功労者総務大臣表彰を受けた尾道防火協会会長の上野泉さんが、市役所を訪ね平谷祐宏市長に受賞の報告をしました。安全功労者総務大臣表彰は、安全思想の向上普及や安全運動、災害の被害軽減などに尽力、貢献した個人、団体に… -
- 2017/7/8
- 尾道のニュース
豪雨被災地へ緊急消防援助隊
福岡県豪雨災害に係る緊急消防援助隊広島県隊として、尾道市消防局から第2次派遣隊が7月8日午前、福山市消防局(20名)と三原市消防局(7名)の派遣隊とともに福岡県筑紫野市に向けて出発しました。今回派遣されたのは、尾道西消防… -
- 2017/7/3
- 尾道のニュース
大学美術館で大学院修了作家展
尾道市立大学大学院美術研究科(油画)を修了し、尾道を拠点に制作を続けている椙山奈津子さん、津川菜穂さん、増井まみさん3人の展示会が、尾道市立大学美術館で開催中です。共通テーマを「俯瞰(ふかん)」として、それぞれが… -
- 2017/6/30
- 尾道のニュース
西日本にかかる活発な雨雲の影響で、尾道市内でも29日夜から大雨となり30日午前3時15分に土砂災害警戒情報が発表されました。(午前7時20分に解除)特に雨量の多かった北部の御調地区と原田地区に4時10分、避難勧告が発令さ… -
- 2017/6/29
- 尾道のニュース
耕三寺境内で蓮が美しく
瀬戸田町、耕三寺境内の蓮が咲いています。その中には、非常にめずらしい双頭蓮も咲きました。開花が3日と短く、今は咲き終わっていますが、双頭の花托が残っています。見ごろの7月には「夏蓮祭」が予定されています。 … -
-
- 2017/6/24
- 尾道のニュース
熱気あふれる三体廻し
尾道の夏の夜を彩る祭りのひとつ、久保2丁目、八坂神社の例祭、祇園祭の三体廻しが土堂の渡し場で行われました。時折、雨脚が強まる悪天候にもかかわらず多くの市民らが駆けつけ、勇壮な神輿の競演を楽しみました。三体廻しは、一つ巴、… -
- 2017/6/24
- 尾道のニュース
映画の街・尾道を歩く
俳優の中島歩さんと映画評論家で尾道観光大志のヴィヴィアン佐藤さんを迎えての街歩きイベントが24日午後、尾道市内で行われました。あいにくの雨天となりましたが、市民や映画ファンらも参加し、住吉神社や浄土寺など小津安二郎の「東… -
- 2017/6/22
- 尾道のニュース
ちゅピCOMおのみち に新社長
株式会社ちゅピCOMおのみち(尾道ケーブルテレビ)は、第28期の定時株主総会を6月22日午前11時から尾道商工会議所で開催しました。社長の 目光紀(さっかみつのり)さんが退任し、新社長に中国新聞社 備後代表の北村浩司さん… -
- 2017/6/21
- 尾道のニュース
尾道浜問屋協同組合は6月21日午後4時30分から、天寧寺で「魚介供養祭」 を行いました。取り扱い商品のちりめんやいりこなどの魚介の供養を、毎年総会前のこの時期に行っています。 供養祭には組合の20社28人が集まり… -
- 2017/6/19
- 尾道のニュース
平谷市長 定例記者会見
尾道市の平谷祐宏・市長は19日(月) 午前、記者会見を開いて、移住定住ポータルサイト「尾道移住ポータル」を解説したと発表しました。事業費は500万円で、地方創生加速化交付金を活用しました。 「尾道移住… -
-
- 2017/6/13
- 尾道のニュース
尾道市議会 新議長に吉田氏
尾道市議会 平成29年 第2回定例会が13日開会し、慣例任期の2年で高本訓司議長、慣例任期1年で山根信行・副議長が辞表願を提出。議長選挙、副議長選挙が行われました。 本会議を前に開かれた全員協議会では、議長選に立候… -
- 2017/6/2
- 尾道のニュース
尾道市が災害図上訓練を実施
尾道市は「洪水・土砂災害を想定した図上訓練」を6月2日(金) 午後1時から尾道市市民会館で行いました。大雨により洪水と土砂災害が発生したことを想定。状況に応じて的確に情報を収集・整理し、応急対策等を行う訓練を実施しま… -
- 2017/6/1
- 尾道のニュース
門前清掃&不法投棄防止イベント
尾道市、尾道市公衆衛生推進協議会などは、6月1日午前10時からしまなみ交流館前広場で「門前清掃&不法投棄防止キャンペーン一斉イベント」を開きました。今月が春の不法投棄防止キャンペーンの開始日であることと、毎月1日… -
-
- 2017/5/30
- 尾道のニュース
平成29年度尾道市防災会議
平成29年度尾道市防災会議が5月30日尾道市役所委員会室で開かれました。平成28年4月熊本地震、平成28年10月台風10号災害などを受け修正された、国の防災基本計画に合わせ、尾道市地域防災計画の38項目が修正され… -
- 2017/5/18
- 尾道のニュース
平谷市長、定例記者会見
尾道市の平谷祐宏・市長は18日 午前、定例の記者会見を開いて、洪水・土砂災害を想定した災害図上訓練の実施と尾道市立美術館オリジナルグッズ「三毛猫トートバッグ」の通信販売開始について説明を行いました。 洪水・土砂災害… -
- 2017/5/16
- 尾道のニュース
尾道でカープが公式戦
2017プロ野球セ・リーグ公式戦、広島東洋カープ対横浜DeNAベイスターズが5月16日午後6時から、 尾道 しまなみ球場で開催されました。備後で2年ぶりに開催されるカープ公式戦は、前売りで完売になり、いい席で観よ… -
- 2017/5/14
- 尾道のニュース
尾道駅125年の感謝イベント
JR尾道駅で5月14日、「ありがとう、尾道駅舎」と題したイベントが行われました。尾道駅舎の建替工事に伴い、現駅舎が5月15日をもって営業を終了することから、125年改築を重ねながら使用してきた現駅舎に対しての感謝… -
- 2017/5/13
- 尾道のニュース
尾道青年会議所が60周年式典
尾道青年会議所は創立60周年記念式典を5月13日午後3時30分より、しまなみ交流館で開催しました。式典には県内外の青年会議所が参加して、1957年県内4番目に誕生した尾道青年会議所を祝いました。 … -
- 2017/5/6
- 尾道のニュース
「音楽と風景」行われる
尾道の旧市街地を舞台に、本通りや広場など各所で音楽が楽しめるイベント「音楽と風景」が5月6日午前10時から始まりました。 小雨が降る天気にもかかわらず、街頭で行われるクラシックやジャズなどの演奏に市民や観光… -
- 2017/5/2
- 尾道のニュース
尾道市立美術館で開催中の「招き猫亭コレクション 猫まみれ展」の入館者数が5月2日、2万人を突破しました。ちょうど2万人目となったのは、呉市から訪れた宮尾静さん(28)で、午前10時ごろに来館。正面…
アーカイブ
カテゴリー
- 尾道のニュース (2,631)
- ママ・ブランチブログ (1,104)
- 潮風スタジオ79.4ブログ (1,059)
- ユウガッタ・レディオブログ (1,098)
- プレゼント (4)
- 未分類 (40)
ピックアップ記事
-
2024-12-2
世界エイズデー特別番組が聴けます
12月1日の世界エイズデーにあわせて、尾道市とFMおのみちの共同制作で 尾道市特別番組「HIV…