- Home
- 過去の記事一覧
FMおのみち一覧
-
- 2023/12/1
- 尾道のニュース
平山郁夫美術館で文化の源流をたどる始まる
瀬戸田 平山郁夫美術館で「平山郁夫のまなざし 文化の源流をたどる」が始まりました。平山郁夫画伯が被爆の後遺症に体調を崩し、創作の上でも不振に陥っていた時期、仏教を広めた玄奘三蔵の姿を表現し、画家として評価されたのを契機に… -
- 2023/12/1
- 尾道のニュース
不法投棄防止キャンペーンスタート
尾道市・尾道市公衆衛生推進協議会・尾道市環境指導員協議会・地区公衆衛生推進協議会が主催する「ポイ捨て禁止市民のつどい&年末不法投棄防止キャンペーン」がスタートするのを受けて、決起集会が12月1日午前10時から、しまなみ交… -
- 2023/11/24
- 尾道のニュース
尾道商工会議所131周年会員大会
尾道商工会議所創立131周年会員大会、永年勤続優良従業員表彰式、創業100周年事業者表彰式が、11月24日午後2時しまなみ交流館で開かれました。 第1部では会員企業の5年から55年の116人を永年勤続優良従… -
- 2023/11/20
- 尾道のニュース
平山美術館絵画コンクール表彰式
幼児、小学生が対象の絵画コンテスト、第17回平山郁夫美術館賞絵画コンクールの表彰式が11月19日瀬戸田ベル・カントホールで開催されました。全国から応募があった2873点の中から選ばれた176点の作者69名が出席しました。… -
-
- 2023/11/17
- 尾道のニュース
向東町市道堤線の供用開始を発表
向島の交通渋滞の緩和を目的に作られていた、市道堤線の供用開始が発表されました。11月17日の市長定例会見で発表されたものです。市道堤線は尾道大橋から南の二番潟交差点より405メートル南下して立花池田線につながります。事業… -
-
-
- 2023/11/10
- 尾道のニュース
大学美術館で野崎眞澄退任展
尾道市立大学美術学科デザインコースの教授 野崎眞澄さんの退任展「マイ フェイバリット シングス」が尾道市立大学美術館で開催中です。1990年代から近年までのイラスト、木のおもちゃ、アニメーション、テレビCMなど哀… -
- 2023/10/22
- 尾道のニュース
グルメサミットin尾道
グルメ・海の印象派-おのみち-のイベント、「グルメサミット in 尾道」と「おのみち菓子まつり」が10月21日(土)22日(日)JR尾道駅前港湾緑地帯で開かれました。新型コロナ5類移行から始めてとなる「グルメサミットin… -
- 2023/10/16
- 尾道のニュース
尾道商工会議所女性会40周年
尾道商工会議所女性会が創立40周年を迎え、10月13日午後、尾道商工会議所で記念式典が行われました。式典では在籍30年、20年の会員の表彰、40周年記念事業の尾道市へのクローン桜、尾道商工会議所への「AED」寄贈目録が送… -
- 2023/10/16
- 尾道のニュース
ソロプチミストが寄付
国際ソロプチミスト尾道は10月16日 午前、尾道市役所を訪れ、尾道市立図書館に児童図書購入費として10万円を寄贈しました。国際ソロプチミスト尾道は、1985年から図書館への寄付を続けており、昨年までの総額は累計480万円… -
- 2023/10/5
- 尾道のニュース
市立美術館で現代アート シュシ展
アジアを代表する現代アーティスト、マレーシアのシュシ・スライマンさんの尾道での創作活動10年を総括する展覧会「ニューランドスカップ」が、尾道市立美術館で開催中です。シュシさんは、2013年尾道市立大学小野環 教授などのア… -
- 2023/10/3
- 尾道のニュース
平山美術館で「聖地を巡る旅」
平山郁夫美術館で「平山郁夫のまなざし 聖地を巡る旅」展が開催中です。平山郁夫画伯は、旅の中で出会った、キリスト教の聖地ルルドで無心で祈る人々や、中国の道教伝説の山岳景勝地、黄山など、そこで受けた感動を作品にしました。国や… -
- 2023/9/22
- 尾道のニュース
なかた美術館で日本近代絵画展
なかた美術館で日本近代絵画コレクション「日本の風土と油絵」が始まりました。西洋の油絵から様々な様式を受容しながら、日本の風土に根ざした風景や人物、静物を描いた梅原龍三郎、小林和作などの日本近代絵画作品を紹介しています。会… -
-
- 2023/9/7
- 尾道のニュース
圓鍔勝三 わが人生 展始まる
御調町 圓鍔勝三彫刻美術館で開館30周年記念展「圓鍔勝三 わが人生」が始まりました。文化勲章受章の彫刻家 圓鍔勝三の「人の手がけてないものに挑戦したい」と進んだ、修業時代から晩年までの作品を展示してあります。松本香菜子学… -
- 2023/9/1
- 尾道のニュース
JA尾道市が小中学校へシャーベット寄贈
尾道市農業協同組合は尾道市立小中学校の児童・生徒へ「因島のはっさくシャーベット」を寄贈しました。9月1日午後2時尾道市農業協同組合代表理事組合長 丹下和博さんらが市役所を訪れ、平谷祐宏尾道市長、宮本佳宏教育長にシャーベッ… -
- 2023/8/9
- 尾道のニュース
色鉛筆アート展で1万人目
尾道市立美術館で現在開催中の「超・色鉛筆アート展 神ワザ12人の彩りスタイル」が8月9日午前入館1万人を達成しました。 ちょうど1万人目の入館者となったのは、岡山県備前市から観光で尾道を訪れた新垣亮太さん6歳です。… -
- 2023/8/8
- 尾道のニュース
会議所で共済還元事業抽選会
第40回尾道商工会議所共済還元事業の抽選会が8月8日午前10時から、商工会議所で開かれました。今回も新型コロナ感染を受け、例年あったバスツアーは中止され、尾道観光協会桜シリーズ、ええもんやセット、ラーメンセット、珍味セッ… -
- 2023/7/19
- 尾道のニュース
大学美術館でカリキュラム授業作品展
尾道市立大学美術学科の教育課程の中から生み出された作品を展示した「カリキュラム 授業作品展」が尾道市立大学美術館で開催されています。尾道市立大学美術学科の日本画・油画・デザインの3コースより、絵画作品、映像作品、オブジェ… -
- 2023/7/14
- 尾道のニュース
市立美術館で色鉛筆アート展
尾道市立美術館で「超・色鉛筆アート展 神ワザ12人の彩りスタイル」が開催中です。身近な画材、色鉛筆を使ったリアリズム絵画が120点、制作過程がわかる動画などが展示されています。最近SNSで色鉛筆アートが注目されだし、その… -
-
- 2023/7/4
- 尾道のニュース
しまなみ信金が指導員ベスト寄贈
しまなみ信用金庫は地域貢献の一環として、尾道市に尾道市青少年指導員ベスト50着を贈呈しました。7月4日午前10時30分、安原稔理事長などが、尾道市役所を訪れ、平谷祐宏尾道市長に贈呈目録を手渡しました。しまなみ信用金庫では… -
- 2023/6/30
- 尾道のニュース
尾道浜問屋組合が魚介供養
尾道浜問屋協同組合が6月30日午後3時30分、東土堂町の天寧寺で魚介供養祭を行いました。 昨年の漁に感謝し、今年の大漁を祈願する伝統行事です。今年も新型コロナウイルス感染終息、世界平和祈願もあわせておこなわ… -
-
- 2023/6/5
- 尾道のニュース
オーケストラで映画音楽
三原市芸術文化センターポポロで大阪交響楽団による「映画音楽名曲全集」が6月4日開かれました。ソリストにトランペットのエリック・ミヤシロを迎えて、自身でアレンジした「パイレーツ・オブ・カリビアン」「ロッキー」の迫力ある演奏… -
- 2023/6/1
- 尾道のニュース
不法投棄防止キャンペーン
尾道市、尾道市公衆衛生推進協議会などは、6月1日午前10時からしまなみ交流館前広場で「門前清掃&不法投棄防止キャンペーン一斉イベント」を開きました。今月が春の不法投棄防止キャンペーンの開始日であることと、尾道市が毎月1日… -
- 2023/6/1
- 尾道のニュース
平山郁夫美術館で「つなぐ・交流」展始まる
平山郁夫美術館で「平山郁夫のまなざし つなぐ・交流」展が始まりました。平山郁夫は異文化をつなぐ交流が、相互理解を深め平和へと続くと考えていました。つなぐ・交流をテーマにした、シルクロードのキャラバン、海を渡る船、島々を結… -
-
-
- 2023/5/8
- 尾道のニュース
尾道市コロナ感染10名
尾道市で5月7日(日)に確認された新型コロナウイルス感染者は10名です。 年代別の内訳は、次の通りです。 年代 人数 10歳未満 0 10歳代 1 20歳代 0 … -
-
- 2023/5/8
- 尾道のニュース
尾道市コロナ感染27名
尾道市で5月6日(土)に確認された新型コロナウイルス感染者は27名です。 年代別の内訳は、次の通りです。 年代 人数 10歳未満 2 10歳代 1 20歳代 3 … -
- 2023/5/8
- 尾道のニュース
尾道市コロナ感染8名
尾道市で5月5日(金)に確認された新型コロナウイルス感染者は8名です。 年代別の内訳は、次の通りです。 年代 人数 10歳未満 0 10歳代 0 20歳代 2 … -
- 2023/5/5
- 尾道のニュース
尾道市コロナ感染11名
尾道市で5月4日(木)に確認された新型コロナウイルス感染者は11名です。 年代別の内訳は、次の通りです。 年代 人数 10歳未満 0 10歳代 1 20歳代 3 … -
- 2023/5/5
- 尾道のニュース
尾道市コロナ感染7名
尾道市で5月3日(水)に確認された新型コロナウイルス感染者は7名です。 年代別の内訳は、次の通りです。 年代 人数 10歳未満 0 10歳代 0 20歳代 1 … -
- 2023/5/5
- 尾道のニュース
尾道市コロナ感染23名
尾道市で5月2日(火)に確認された新型コロナウイルス感染者は23名です。 年代別の内訳は、次の通りです。 年代 人数 10歳未満 0 10歳代 6 20歳代 1 … -
- 2023/5/2
- 尾道のニュース
尾道市コロナ感染17名
尾道市で5月1日(月)に確認された新型コロナウイルス感染者は17名です。 年代別の内訳は、次の通りです。 年代 人数 10歳未満 1 10歳代 3 20歳代 2 … -
- 2023/5/1
- 尾道のニュース
尾道市コロナ感染9名
尾道市で4月30日(日)に確認された新型コロナウイルス感染者は9名です。 年代別の内訳は、次の通りです。 年代 人数 10歳未満 1 10歳代 0 20歳代 0 … -
- 2023/5/1
- 尾道のニュース
尾道市コロナ感染10名
尾道市で4月29日(土)に確認された新型コロナウイルス感染者は10名です。 年代別の内訳は、次の通りです。 年代 人数 10歳未満 1 10歳代 0 20歳代 1… -
- 2023/5/1
- 尾道のニュース
尾道市コロナ感染19名
尾道市で4月28日(金)に確認された新型コロナウイルス感染者は19名です。 年代別の内訳は、次の通りです。 年代 人数 10歳未満 2 10歳代 2 20歳代 2… -
- 2023/5/1
- 尾道のニュース
まちなか文化交流館「Bank」オープン
尾道市重要文化財「旧三井住友銀行尾道支店」から、改修され生まれ変わった「まちなか文化交流館 Bank」で5月1日午前10時オープニングセレモニーが開かれました。この建物は尾道本通り商店街のほぼ中央に位置し、2019年尾道… -
- 2023/4/29
- 尾道のニュース
第80回尾道みなと祭スタート
ぐずつく空模様になったが4月29日、第80回尾道みなと祭が開幕しました。午前11時から尾道駅前のメインステージで、開会セレモニーが行われました。 みなと祭は30日までの2… -
- 2023/4/28
- 尾道のニュース
尾道市コロナ感染16名
尾道市で4月27日(木)に確認された新型コロナウイルス感染者は16名です。 年代別の内訳は、次の通りです。 年代 人数 10歳未満 1 10歳代 3 20歳代 1… -
- 2023/4/28
- 尾道のニュース
なかた美術館で「パリの馨り」展
なかた美術館でフランス近代絵画コレクション「パリの馨り」が開催中です。コレクションの中心であるパリ生まれのポール・アイズピリの作品と20世紀初頭にパリで開花した”エコール・ド・パリ”の作品で、パリを感… -
- 2023/4/28
- 尾道のニュース
尾道市コロナ感染7名
尾道市で4月26日(水)に確認された新型コロナウイルス感染者は7名です。 年代別の内訳は、次の通りです。 年代 人数 10歳未満 1 10歳代 0 20歳代 0 … -
- 2023/4/26
- 尾道のニュース
尾道市コロナ感染14名
尾道市で4月25日(火)に確認された新型コロナウイルス感染者は14名です。 年代別の内訳は、次の通りです。 年代 人数 10歳未満 0 10歳代 0 20歳代 2… -
- 2023/4/25
- 尾道のニュース
尾道市コロナ感染17名
尾道市で4月24日(月)に確認された新型コロナウイルス感染者は17名です。 年代別の内訳は、次の通りです。 年代 人数 10歳未満 0 10歳代 1 20歳代 2… -
- 2023/4/25
- 尾道のニュース
平谷祐宏氏に当選証書
尾道市長選で当選を果たした、平谷祐宏氏に4月24日午後2時から市役所で当選証書が授与されました。尾道市長5期目は歴代最多です。式後記者会見した平谷市長はコロナで痛んだ経済を回復させ、尾道に愛着を持つ人を増やしたいと抱負を…
ブログカレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
アーカイブ
カテゴリー
- 尾道のニュース (2,623)
- ママ・ブランチブログ (1,104)
- 潮風スタジオ79.4ブログ (1,059)
- ユウガッタ・レディオブログ (1,098)
- プレゼント (3)
- 未分類 (40)
ピックアップ記事
-
2024-12-2
世界エイズデー特別番組が聴けます
12月1日の世界エイズデーにあわせて、尾道市とFMおのみちの共同制作で 尾道市特別番組「HIV…