- Home
- 過去の記事一覧
FMおのみち一覧
-
- 2019/12/18
- 尾道のニュース
解体前に尾道城内部を公開
尾道市は千光寺公園の尾道城解体を前に18日 午前、内部をマスコミに公開しました。 尾道城は昭和39年、観光施設として建設され平成4年まで営業。その後は閉鎖され廃墟となり、景観への悪影響や安全性を危惧する声が上がってい… -
- 2019/12/17
- 尾道のニュース
尾道市の五輪聖火ランナー決まる
東京2020オリンピック聖火ランナーの尾道市認定の2名が決定し、発表されました。尾道市吉浦町の前原清春さん(87歳)と尾道市木ノ庄町 森日奈野さん(20歳)です。前原さんはボストン、ニューヨークの海外を含むマラソンを16… -
- 2019/12/16
- 尾道のニュース
尾道高演劇部市長表敬 中国大会へ
尾道高校演劇部が、広島県大会で1位になり、12月21日、22日に島根県松江市で開かれる、中国地区高等学校演劇発表会へ県代表として出場するのを前に、12月16日市役所を訪れ、平谷祐市長を表敬訪問しました。広島県東部地区… -
- 2019/12/16
- 尾道のニュース
尾大日本学科「文学三昧」開催
第11回おのみち文学三昧が12月14日、JR尾道駅前 しまなみ交流館で開かれました。 文学三昧は文学の街・尾道で文学の魅力を堪能しようと、尾道市立大学の日本文学科と日本文学会が共催しているものです。 2部構成… -
- 2019/12/14
- 尾道のニュース
あづみの森作品展始まる
障害のある人の絵画、陶芸作品を展示する「あづみの森作品展」が12月14日から、 尾道大学サテライトスタジオで始まりました。この展覧会は、作品発表の機会をつくると共に、 市民に障害を持つ人の理解を進める目的で開催さ… -
- 2019/12/12
- 尾道のニュース
千光寺の鐘楼で年末すす払い
東土堂町、真言宗千光寺で、毎年年末に行われ、年の瀬の風物詩となっている鐘楼「驚音楼」のすすはらいが12月12日午前10時より、行われました。 冷たい風が吹く中、多田真祥住職と集まった檀信徒らは鐘楼前に設けられた祭壇で… -
- 2019/12/11
- 尾道のニュース
歴史博物館で「北前船の世界」展
おのみち歴史博物館で、尾道港開港850年記念「北前船の世界」が開催されています。この特別展は、嘉応元年(1169年)備後大田荘の年貢米積み出し港として認可されてから850年を記念して、尾道が江戸時代に大きな発展を… -
-
- 2019/12/3
- 尾道のニュース
カープ佐々岡監督が市長表敬
広島東洋カープ 佐々岡真司・新監督が3日 午前、尾道市役所の平谷祐宏市長を表敬訪問しました。平谷市長は「新監督の挨拶をうけるのは、野村監督、緒方監督につづき3人目です。市をあげてカープを応援します。」と激励しまし… -
- 2019/12/1
- 尾道のニュース
世界エイズデーin尾道で無料検査
12月1日の世界エイズデーに合わせ、尾道市医師会感染症・エイズ対策プロジェクト委員会と尾道市、広島県東部保健所、尾道市教育委員会、尾道市PTA連合会は共催で12月1日(日)「世界エイズデーキャンペーンinおのみち」を開催… -
- 2019/11/29
- 尾道のニュース
ポイ捨て、不投棄防止キャンペーン
尾道市・尾道市公衆衛生推進協議会・尾道市環境指導員協議会・地区公衆衛生推進協議会が主催する「ポイ捨て禁止市民の集い&年末不法投棄防止キャンペーン」がスタートするのを受けて、決起集会が11月29日午前10時から、し… -
- 2019/11/26
- 尾道のニュース
映画「東京物語」のトークイベント
尾道港開港850年記念「『東京物語』と尾道原風景への旅」と題するトークイベントが、11月25日午後7時から、しまなみ交流館で開催されました。対談者の尾道出身で東京物語の撮影風景を覚えているランドスケープアーキティ… -
- 2019/11/25
- 尾道のニュース
尾高ラグビー花園出場を市長に報告
12月27日から東大阪市の花園ラグビー場で開幕する第99回全高高等学校ラグビー―フットボール大会に広島県代表として出場する尾道高校ラグビー部が11月25日午後、平谷祐宏市長を表敬訪問し全国大会出場を報告しました。… -
- 2019/11/23
- 尾道のニュース
尾道港開港850年記念講演会
尾道港開港850年「記念講演会」が11月23日午後2時からしまなみ交流館で開催されました。第1部は講師に尾道市主任学芸員 西井亨さんが「尾道港の誕生から未来へ」と題して講演、第2部では講師に国土交通省 海事局長 … -
- 2019/11/23
- 尾道のニュース
尾道JCが開港記念「コメフェスタ」
尾道青年会議所は、尾道港開港850年記念事業として、11月23日尾道駅前緑地広場で「コメフェスタ」を開催しました。コメフェスタでは「餅まき」「炊きたて世羅の新米無料配布」などが行われ、大勢の人で賑わいました。(写… -
- 2019/11/23
- 尾道のニュース
尾道港開港850年記念碑
尾道港開港850年記念実行委員会は、開港850年記念碑「天地空開」を尾道駅前渡船乗り場前の花壇に建てました。11月23日12時55分から除幕式、感謝状贈呈式が行われました。この日は、嘉応元年(116… -
- 2019/11/23
- 尾道のニュース
開港850年に平山角左衛門碑
尾道市と尾道住吉会は協同で、尾道港開港850年を記念して、尾道商業会議所記念館前に「平山角左衛門記念碑」を設置しました。平山角左衛門は尾道町奉行として寛保元年(1741年)住吉浜を完成させ港町尾道の発展の基礎を築きま… -
- 2019/11/20
- 尾道のニュース
会議所127周年会員大会
尾道商工会議所創立127周年会員大会、永年勤続優良従業員表彰式が11月20日午後1時30分から、しまなみ交流館で開かれ、約600人が来場しました。 式典では永年勤続優良従業員表彰で、会員企業から5年から45年以上の89… -
-
- 2019/11/14
- 尾道のニュース
市立美術館でコレクション展
尾道市立美術館で「コレクション展 新収蔵作品を中心に」が開催中です。この展覧会で初公開となる、尾道市立大学美術学科名誉教授で、画壇の芥川賞といわれる安井賞を受賞した画家 奥山民枝さんの油絵、銅版画34点が展示されています… -
-
- 2019/11/12
- 尾道のニュース
三和鉄構建設が小学校に図書寄贈
三和鉄構建設は創業70周年を記念して、地域貢献事業の一環として、未来ある子どもたちに、夢に向かって進むきっかけになってほしいと、市内の小学校24校に図書(各校7万円)を寄贈しました。11月12日午後3時、中島裕一朗社長他… -
- 2019/11/8
- 尾道のニュース
しまなみ海道が国の指定に
尾道市は、「しまなみ海道サイクリングロード」が、国土交通省の世界に向けてPRする「ナショナルサイクルロード」に指定されたと11月7日発表しました。それを受け平谷祐宏尾道市長は「サイクリストの聖地として、認知されるコースに… -
- 2019/11/6
- 尾道のニュース
大学美術館で卒業生の現在展
尾道市立大学美術館で「卒業生の現在 インフォーカス10」が開催されています。10回を数えるこの企画は、尾道市立大学美術学科を卒業して、活躍している若手作家を紹介するものです。今回は油画の外薗千里さん、デザインの高松明日香… -
- 2019/11/6
- 尾道のニュース
久保、長江、土堂小学校が統合へ
尾道市教育委員会は、市議会へ説明して、正式に久保小学校、長江小学校、土堂小学校を廃校にして、土砂災害警戒区域外の久保小学校グランド西側に、校舎を建設し、統合小学校を2023年(令和5年)4月に開校すると発表しました。3校… -
- 2019/11/3
- 尾道のニュース
ベッチャー祭が最高潮
文化の日の11月3日、尾道ベッチャー祭の3鬼神の市内練り歩きが行われ、コースとなっている各所は子ども達の歓声に包まれました。しまなみ交流館前の芝生広場では、ベタ、ソバ、ショーキーの3鬼神が和太鼓演奏の後、ささら竹や祝棒を… -
-
- 2019/11/1
- 尾道のニュース
尾道商工会議所 福井会頭 4期目に
尾道商工会議所の第40期 第1回臨時議員総会が1日 午後、尾道商工会議所で開かれ、第40期会頭に福井弘氏を再任。 また副会頭3人も再任しました。 福井会頭は2010年の第37期から会頭を務めており、これで4期目と… -
- 2019/11/1
- 尾道のニュース
グリスロ事業開始で式典
低速の小型電気自動車を活用し次世代の観光づくりをめざす尾道グリーンスローモビリティ実証事業が1日からはじまり、開始を祝う式典が午前10時30分から開かれました。 グリーンスローモビリティは国土交通省による実証事業で… -
-
- 2019/10/21
- 尾道のニュース
2020年春の選抜高校野球大会(春の甲子園)の出場校の参考になる、秋季中国地区野球大会出場を前に、尾道商業高校野球部の20人が校長、監督などと10月21日午後2時30分、尾道市役所を訪れ、平谷祐宏市長に表敬訪問し… -
- 2019/10/21
- 尾道のニュース
来年の住吉花火は9月
尾道住吉会は10月16日、定時会員総会を開き来年度の事業計画を決定。 来年の住吉神社例大祭・おのみち住吉花火まつりは9月12日(土)に開催することを発表しました。 例年、7月末頃に開催していましたが、来… -
- 2019/10/19
- 尾道のニュース
駅前でグルメイベント
食をテーマにした秋恒例のイベント グルメ海の印象派おのみち グルメサミットin尾道とおのみち菓子まつりが19日はじまりました。 20日までの2日間、尾道や周辺地域の人気メニュー、お菓子が楽しめます。… -
- 2019/10/17
- 尾道のニュース
グリスロ実証実験 来月から
尾道市の平谷祐宏市長は17日 午前、定例の記者会見を開いて、来月から環境省の実証事業に採択されたIoTを活用したグリーンスローモビリティの実証事業を始めることを発表しました。 グリーンスローモビリティは、時… -
- 2019/10/16
- 尾道のニュース
ソロプチミスト尾道が図書館へ寄附
国際ソロプチミスト尾道は10月16日 午後、尾道市教育会館を訪れ、尾道市立図書館に児童図書購入費として10万円を寄贈しました。 国際ソロプチミスト尾道は、バザーや活動で得た収益金を元に、1985年から図書館への寄付を… -
- 2019/10/13
- 尾道のニュース
尾道の日常風景の写真展
第13回「おのな美展」が10月13日から本通りの尾道市立大学サテライトスタジオで始まりました。20日まで行われます。 「おのな美展」は尾道観光協会のホームぺージ「おのなび」から発足した写真ゼミ「おのなびフォトゼミ… -
-
- 2019/10/11
- 尾道のニュース
国際ホテルで本マグロを愉しむ
尾道国際ホテルは、「第32回グルメ・海の印象派おのみち」に、協賛して 「本マグロを愉しむ。」を10月11日午後6時30分より開催しました。 会場に集まった約250人は、長崎沖で捕れた60キロの本マグロ2匹を、お造… -
- 2019/10/11
- 尾道のニュース
全国地域安全運動出動式
10月11日から20日まで実施される「全国地域安全運動」の一環として、11日午前10時から、しまなみ交流館前広場で出動式が行われました。 出動式には、尾道地域安全対策事業推進協議会、尾道地区防犯組合連合会、… -
- 2019/10/7
- 尾道のニュース
ポポロでバッハに魅了
佐藤俊介とオランダ・バッハ協会管弦楽団「ポポロでバッハを弾く」が10月6日三原市芸術文化センター ポポロで開催されました。100年の歴史を誇る管弦楽団の音楽監督に就任した、日本人最高のバイオリニスト佐藤俊介が率い… -
- 2019/10/5
- 尾道のニュース
「世界遺産 敦煌」展始まる
瀬戸田町の平山郁夫美術館で「世界遺産 敦煌」展が始まりました。箱根芦ノ湖・成川美術館所蔵の「敦煌鳴沙」「敦煌三危」をはじめ、東京藝術大学が開発した高精度文化財複製技術により制作された「敦煌莫高窟第57窟」のスーパークロー… -
- 2019/9/29
- 尾道のニュース
仮装大会グランプリ決まる
第8回全国仮装大会inおのみち2019のグランプリに「チーム エネルギア ゲームキャラクターピクミン」(写真:上)、準グランプリに「オヤジもファンキー ディスコオヤジ」(写真:下)が受賞しました。 … -
-
- 2019/9/28
- 尾道のニュース
全国仮装大会 前夜祭
29日、コンテストが行われる全国仮装大会inおのみち2019の前夜祭が28日(土)、しまなみ交流館 大ホールで始まりました。当初、しまなみ交流館1階と芝生広場での開催を予定していましたが、雨の予報でホールへと変更になりま… -
- 2019/9/22
- 尾道のニュース
台風17号で避難所開設
尾道市は、大型の台風17号の接近に伴い、自主避難者用の避難所を市内6箇所に開設しました。 台風は9月23日未明から明け方にかけて最も接近する見込みで、市は暴風や高波の危険がある場所に住んでいる市民に対し早めの自主避… -
- 2019/9/19
- 尾道のニュース
防火協会が市にパーテーション贈呈
尾道防火協会は、災害発生時に開設される避難所用のパーテーションルーム21基を尾道市に寄贈しました。9月19日午前11時に、尾道防火協会 松本隆弘会長、村井圭一副会長が尾道市役所を訪れ、平谷祐宏市長に目録を手渡しま… -
- 2019/9/19
- 尾道のニュース
市立美術館で現代アート展
尾道市立美術館で、ひろしまトリエンナーレ2020inBINGOプレ事業 広島から発信する現代アート特別展「ここからむこうまで」が開催中です。この展覧会では、広島や尾道に住む,関わる現代アーティスト6組の作品が紹介… -
- 2019/9/17
- 尾道のニュース
大学美術館でデザイン教員展
尾道市立大学美術館で、尾道市立大学美術学科デザインコース教員展「感覚のかたち」が、開催されています。この展覧会は、社会との関わりで、創作の核である感覚が、どのようにかたちの、デザインの独自の面白さでになるかを、グ… -
- 2019/9/13
- 尾道のニュース
ソロプチ尾道がチャリティバザ
国際ソロプチミスト尾道は9月13日、グリーンヒルホテル尾道で毎年恒例の37回目のチャリティーバザーを開きました。 会員持ち寄り品によるバザーは格安でよい品が手に入るとあって毎年人気を呼んでおり、混雑するほど… -
- 2019/9/9
- 尾道のニュース
大信産業が因島総合支所に芝生寄贈
大信産業株式会社は創業100年を記念して、建て替えが進んでいる、尾道市因島総合支所の海側に整備される1350㎡の広場に、芝生と自動灌水設備、それに伴う工事(約1千万円)を尾道市に寄贈しました。9月9日午前11時か…
アーカイブ
カテゴリー
- 尾道のニュース (2,627)
- ママ・ブランチブログ (1,104)
- 潮風スタジオ79.4ブログ (1,059)
- ユウガッタ・レディオブログ (1,098)
- プレゼント (3)
- 未分類 (40)
ピックアップ記事
-
2024-12-2
世界エイズデー特別番組が聴けます
12月1日の世界エイズデーにあわせて、尾道市とFMおのみちの共同制作で 尾道市特別番組「HIV…