石川 のりこ一覧
-
赤紫蘇ジュースを作りました、のりちゃんです。
番組の中でもお話ししましたが、今が旬の赤紫蘇を使ったジュースは、抗酸化力が強く、最近ではアルツハイマー型認知症への効能も期待されているそうです。
…
-
日食を見る準備はしてたけど・・・見られなかった、のりちゃんです。
昨日(6/21)は夏至、しかも全国的に部分日食が観測できる日でした。
2012年に買ったきり、長い間眠っていた「日食観察グラス」をバッグに入れ…
-
夜中に簡単おつまみを作ってみました、のりちゃんです。
ワインにレモン果汁を加えて氷で割って・・・
「夏はこれがいいね♪」と思って飲みながら、それに合うおつまみは何か無いかと探しましたが、あ…
-
友人と一緒に、グリーンヒルホテル尾道に宿泊しました、のりちゃんです。
尾道市内在住または勤務している方を対象としたお得な宿泊プラン
6月末日まで、海側ツインルームが、夕食・朝食付きで一人1泊3000円(税別)…
-
先週、ふと入ったお店で、初めて「紙のストロー」を出され、初体験だったのりちゃんです。
緊急事態宣言が解除されて、シネマ尾道さんも営業開始♪
観に行くぞ~!と思いつつなかなか行けなかったので…
-
新型コロナウイルスの終息を祈りながらアマビエさんを食べちゃいました、のりちゃんです。
かわいいアマビエさんの洋菓子と和菓子。渡し場通りのお店で販売中♪
スノードームに入ったお人形みたい♪(^^)
…
-
新しいノートパソコンを買いました、のりちゃんです。
といっても、もう10日以上たつんですけれど・・・いろいろアカウント設定をしたり、インストールしたりして、やっと慣れてきたところ。
パソコンの寿命は5…
-
久しぶりに同じ名前の友人とお茶しました、のりちゃんです。
新型コロナウイルスの影響で、3月ごろから友人とお茶したり食事をしたりすることがほぼなくなり、彼女ともずっと会っていませんでしたが、最近ど…
-
スーパーに行かずに何日過ごせるかチャレンジ・今日で19日目を迎えました、のりちゃんです。
4~5日したらまた行くかな、と思っていたのが、あれよあれよという間に19日!自分でもびっくりです。
コンビニにも行って…
-
スーパーに行かずに何日過ごせるかチャレンジ・12日目を迎えました、のりちゃんです。
スーパーになるべく行かないのもコロナ対策だと気づいて、それまで一日おき位に行っていたスーパーに、ピタッと行かな…
-
スーパーに行かずに何日過ごせるか、チャレンジ中・・・のりちゃんです。
大した備蓄はしていませんが、スーパーにできるだけ行かないようにするのも対策のひとつかな?と思い、しばらくスーパーに行っていま…
-
ついこの前まではこんなに綺麗に咲いていたのに・・・雨のやつめっ!・・・のりちゃんです。
先週の金曜日、まちかど中継で、JR尾道駅近くの黒崎水路に行ってきました。
青い空を、鯉のぼりが気持ちよさそうに元気良く泳…
-
尾道の桜が満開でワクワク・・・のりちゃんです♪
まずは、先週のまちかどリポートで行って来た、桜土手の様子・・・
大きな「ハート」も♪
見えるかなぁ~???(^^)
&nbs…
-
新型コロナウイルスによる肺炎で、志村けんさんが亡くなられて悲しい・・・のりちゃんです。
子どもの頃からテレビで楽しませてもらって、一度もお会いしたことは無いけど、すごく身近な存在でした。
ついこの前まであんな…
-
今年はひっそりと桜を愛でよう・・・のりちゃんです。
新型コロナウイルスの感染拡大で、さくらの名所「千光寺公園」での飲食を伴う宴会は控えて下さい、という尾道…
-
使い捨てマスクは本当に必要な人に回してあげて、自分の分は手作りしましょう・・・
手作りマスク普及委員会(?)のりちゃんです♪
…
-
100歳以上長生きする人がどんどん増える今日この頃、「850年も昔に・・・」と言われても、そんなに大むかしな気がしなくなっている(?)・・・のりちゃんです。
…
-
いろんなイベントが中止になって、街が静か・・・だけど、これぐらい静かな尾道がホントは好き・・・のりちゃんです。
ゆうガッタレディオのかなちゃんと一緒に映画を2本観てきました。
しっかりとマ…
-
夏の花火は、死者の慰霊と悪霊退散を祈ったものなんですって・・・。のりちゃんです。
隅田川の花火も、その昔、飢饉やコレラで亡くなった多くの人の御霊を慰めるために行われたと・・・。
 …
アーカイブ
ピックアップ記事
-
2024-12-2
12月1日の世界エイズデーにあわせて、尾道市とFMおのみちの共同制作で
尾道市特別番組「HIV…