マスター管理一覧
-
【敬老の日企画】
中国新聞の連載でも大人気、本もベストセラー、今も元気に一人暮らしをつづける103歳の石井哲代おばあちゃん(尾道在住)に元気の秘訣を聞きました。
(記事はゲストコーナーの書き起こし 放送日…
-
「自転車生活を楽しく」をテーマにフリーペーパーとWebマガジンを発行するピクニック社 cycle編集部から編集長、杉谷紗香さん(尾道在住)をお招きして「しまなみ海道 親子で夏旅」、「チェアリング」、「自転車を改造したジュ…
-
先月、大阪・堺市で開かれた第40回全日本自転車競技選手権BMXレーシングの20インチ 男子13-14で優勝、来年5月、アメリカで開催の国際大会2024 UCI BMX ワールドチャンピオンシップに出場する魚谷…
-
日東電工の最先端技術を使ったアート「きら丸くん」、尾道市立美術館で公開中
日東電工株式会社(尾道事業所)から、製造統括本部 製造技術統括部長 北村吉紹さん、第2開発部第1グループ 主任研究員 木村真規子さんをお迎えして…
-
尾道発の大ヒット商品 イカ天 瀬戸内れもん味が発売10周年を機にリニューアル
まるか食品株式会社 商品部から、東莉沙さん、上西咲さんをお迎えしてリニューアルしたイカ天 瀬戸内れもん味、新発売 のり天 瀬戸内はっさく味に…
-
尾道らしい町並み、個性豊かな古い建物を守ろうと 活動を続けている尾道空き家再生プロジェクト
2008年のNPO法人化から15年。NPO法人尾道空き家再生プロジェクトから、専務理事の新田吾郎さんにお話しを伺いました。
…
-
尾道市立美術館で現在開催中の「フジフィルム・フォトコレクション」が5月3日午前入館1万人を達成しました。
ちょうど1万人目の入館者となったのは市内在住の平田直子さんです。
平田さんには、平谷祐宏尾道市長から1…
-
尾道市は25日(木)、令和3年度の人事異動を発表しました。
部長級の異動 ◎は昇任(敬称略)
市長部局
戸成 宏三
参事(スマートシティ推進担当)【再任用】
旧任:参事(スマートシティ推…
-
強い寒気の影響で尾道にも雪が降り、氷点下で迎えた17日の朝はうっすらと雪化粧に包まれました。
(写真:天寧寺三重塔上 午前7時頃)
…
-
尾道市教育委員会は今日、1月9日にしまなみ交流館で開催を予定していた「尾道市成人式」を延期することを決めました。
広島県内での新型コロナウイルス感染急拡大を受けの措置で、成人式は10月9日(日)に開催する予定です。…
-
株式会社ジェイアールサービスネット岡山は、空き店舗になっているJR尾道駅の商業施設2階に鞆スコレ・グループが運営するホテルを中心とした複合施設を来年初夏に新規オープンすることを決定したと発表しました。
鞆スコレ・グ…
-
このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。
パスワード:
…
-
こちらのフォームから後援名義使用願の申請ができます。
正しく送信された場合にはすぐに受付のメールが届きます。
届かない場合はメールアドレスに誤りがある可能性があります。
大変お手数ですが、ご確認の上再度送信してくだ…
-
このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。
パスワード:
…
-
尾道市は今日午後4時から第4回新型コロナウイルス感染症対策本部員会議を開き、市立美術館、しまなみ交流館、ベル・カントホール、市民センターむかいしま、いきいきサロンなど市が管轄する文化施設を明日、4月14日…
-
新型コロナウイルス感染拡大を受けて、尾道三大夏祭りのひとつ、久保八坂神社例大祭の三体神輿渡御と三体廻しが今年は行われないことになりました。
尾道三体みこし保存会が4月13日に発表しました。
 …
-
尾道市の平谷祐宏市長は11日午後、10日に肺がんのため82才で亡くなった尾道出身の映画監督、大林宣彦氏の訃報を受けコメントを発表しました。
大林宣彦監督のご逝去を悼み、謹んでお悔やみ申し上げます…
アーカイブ
ピックアップ記事
-
2024-12-2
12月1日の世界エイズデーにあわせて、尾道市とFMおのみちの共同制作で
尾道市特別番組「HIV…