西國寺で節分の豆まき👹

節分の日の2月3日午前11時から西久保町、真言宗西國寺では恒例の令和2年星供節分会が開かれ、多くの参拝者で賑わいました。法要のあと、子年生まれの13人の福男、福女が裃姿で、 国の重要文化財、金堂の回廊に並び、「鬼は外、福は内」 の掛け声にあわせて威勢良く福豆を撒きました。 五万円と木札の大福には、府中市栗柄町から来た、主婦の岡本幸枝さん(73)が当たりました。岡本さんは「始めて来て、当たるなんてびっくりです」と感想を話しました。

関連記事

ブログカレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

ピックアップ記事

  1. 2025-9-19

    令和7年秋の全国交通安全運動開始式

    尾道市と尾道警察署、尾道交通安全協会、尾道安全運転管理協議会、尾道地域交通安全活動推進委員協議会、公…
                       
ミッチー
 
インターネットサイマルラジオ
リスナープレゼント
番組へのメール
番組表
パーソナリティー紹介
 

番組パーソナリティー

ページ上部へ戻る