未来の海上保安官募集!

柿原裕子です。

 

今日は大雨情報も交えつつお伝えしました。

 

尾道市にも、土砂災害、床上、床下浸水などの被害が報告されています。

 

皆さんの所は大丈夫でしたか?

 

エフエム尾道のありますしまなみ交流館も避難所となり、避難して来られた方もいらっしゃいました。

 

どうか今夜は安心して眠れますように。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、

 

 

 

今日は尾道海上保安部の管理課から

 

西津英治さん(写真・右)

 

巡視艇からたち機関士補

 

綱島周さん(写真・左)

 

をゲストにお迎えして

 

 

「海上保安大学校 海上保安学校の学生募集」

 

 

についてお話を聞いたよ🌊

 

 

学校には様々なコースがあるという事で、受験時に将来進む業務別に5課程を選択するそうです。

 

 

「船舶運航システム課程」

 

だけでも、

 

 

①運航を担当する航海士を育てるコース

 

②機関の運転、整備を担当する機関士を育てるコース

③船内の経理や調理を担当する主計士を育てるコース

 

 

があるそうで、今日ゲストに来てくださった綱島さんは、保安学校で

船舶運航システム課程の

 

 

「機関コース」で船のエンジン関係の整備技術を学ばれたそうです。

 

 

色んな経験をしたのち、

今では外国語を使って外国人の犯罪を捜査をする

 

 

「国際捜査官」

 

をされてるそうです。

 

 

カッコいい〜(✽ ゚д゚ ✽)

 

 

今日は、中国語も披露して下さいました。

 

 

魚好きということで、

 

 

「ぎょぎょぎょ」も(笑)

 

 

 

映画「海猿」で伊藤英明さんらが演じた潜水士など、海上保安庁には様々な仕事があるんですね✨

 

 

 

海上保安学校の受験受付は7月20日から

海上保安大学校は8月26日からです。

詳しくは「海上保安庁 採用」で検索してみてくださいね。

 

 

海上保安庁で働く仲間を待ってます!

 

関連記事

ブログカレンダー

2025年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

アーカイブ

ピックアップ記事

  1. 2024-12-2

    世界エイズデー特別番組が聴けます

    12月1日の世界エイズデーにあわせて、尾道市とFMおのみちの共同制作で 尾道市特別番組「HIV…
                       
ミッチー
 
インターネットサイマルラジオ
リスナープレゼント
番組へのメール
番組表
パーソナリティー紹介
 

番組パーソナリティー

ページ上部へ戻る