世界は誰かの仕事でできている

こんばんは (*´꒳`*)☆
大淵法子です。

 

 

 

 

 

 

『世界は誰かの仕事でできている』

今年7年めになる缶コーヒー・ジョージアのCMメッセージです。
以前から好きで新しいバージョンが楽しみでした。

 

 

 

この言葉を今はいつもより実感しています。
些細なことひとつひとつも誰かの手を借りている。
そして誰かの代わりに同じことをしようとしてもなかなか自分にはできないということも。

 

 

 

もうひとつ好きな世界観の詩が
谷川俊太郎さんの「朝のリレー」です。
こちらもコーヒー  ネスカフェのCMに使われていました。

 

 

 

カムチャッカの若者がきりんの夢を見ているとき…で始まる詩、聞かれたことありませんか?
詩のように、世界が順番にリレーのように朝を迎えていっているのを想像すると楽しくなりますし
眠る時には「 眠る前のひととき耳をすますと どこか遠くで目覚時計のベルが鳴ってる 」というフレーズを思い出したりもします。

 

 

 

ウィルスに国境がないように、良いことや感情にも国境はない。
そう実感できれば当たり前に助け合うこともできるだろうし、温暖化や環境悪化とか地球規模の悪いことにも立ち向かえるんじゃないか、そう期待したいです。

関連記事

ブログカレンダー

2025年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

アーカイブ

ピックアップ記事

  1. 2024-12-2

    世界エイズデー特別番組が聴けます

    12月1日の世界エイズデーにあわせて、尾道市とFMおのみちの共同制作で 尾道市特別番組「HIV…
                       
ミッチー
 
インターネットサイマルラジオ
リスナープレゼント
番組へのメール
番組表
パーソナリティー紹介
 

番組パーソナリティー

ページ上部へ戻る