こんばんは(・∀・)ノ☆
大淵法子です。
暖かくなって、足取りの軽さを実感した昨日
夕方、エフエムから浄土寺まで、商店街や2号線を歩きながら桜の様子を見てきました♪
尾道市内の他の場所の開花状況を聞く限り、だいたい、三分~四分くらいなのかなぁ?でも週末に雨が降る天気予報だから、今はあまり開いていない方がいいのかも…
と考えながら商店街を歩き始め
しばらく行くと、商店街の切れ間から、2号線沿いに八分咲きの桜があるのを発見? w(゜o゜)wアラ

綺麗~~
(夕方なので画像が暗いのが残念(´д`|||))
この木は早いなぁ
場所は郵便局より少し駅側の千光寺の登り口近くの線路沿いです。
またしばらく歩いて、常称寺、久保亀山八幡神社と線路沿いを見て回り

この辺りはもう四分以上開いてるなぁ
最後に浄土寺へ☆
浄土寺の桜は、まだ開きはじめ
でも、ライトアップされていましたよ~~

この方丈の前の桜の木
蕾がたっくさんついています
こんもりと咲きそう(*´ω`*)綺麗でしょうね♪
浄土寺の境内から見おろす線路沿いの桜もまだまだ蕾がほとんど。

これならもし週末に雨が降っても大丈夫そう。
桜って、近い場所に植えられていても、木によって、咲くタイミングがけっこう違いそうですよね。
私は昨日は行けなかった千光寺公園ですが、お昼に行かれた四辻由美子さんから『だいたい三分~四分くらいかな?木によってはもっと開いてるのもあったよ(*^^*)』と教えてもらいました。
昨夜も今日も暖かかったから、尾道市内の桜、また開花が進んでいるでしょうね。
この時季だけのお楽しみ。
今年はたくさん見れたらいいなぁ(*≧∀≦*)
最新のコメント