こんばんは☆
大淵法子です。
先週末、福山市で開催された『第2回あおぞらマルシェ&手づくり雑貨市』
旬の野菜や果物・雑貨などなど、こだわりの“手づくり”が集められた、楽しい・おいしい・かわいぃ~がいっぱいでした(*≧∀≦*)♪
開催場所は福山市ですが、尾道からの出店者の方がかなりいらっしゃったんです。
中には私と同じ町内の方も(笑)
他にも世羅町や愛媛県の岩城島や大三島からの出店もありましたよ~
世羅ではもう新米の収穫が始まっているそうで、その新米を使ったポン菓子!
プレーン・きなこ・シナモン・玄米と味も色々

ポン菓子が穀物の和風お菓子だとすれば、洋風は向島の手づくりグラノーラもありました。
世羅の畑を荒らす困った猪をおいしくものに変身させたという、
いのししフランク ↓

大三島の農園からは、温州みかんをそのまま絞ったみかん100%ジュースやスダチ・レモンの自家製シロップを割ったサイダー、農園内の野草を食べて育った鶏のたまごをつかったプリンや焼菓子などなど(*^_^*)♪

果肉がたくさん沈殿してる
おいしいのはもちろん、お話を伺っていると農園にも行ってみたくなりました(*´ω`*)
そして、話には聞いてはいたけど・加工品を食べたことはあるけど、生の実を見るのは初めて!だったのが岩城島産のライム☆

温州みかんをスライスして乾燥させただけ、というみかんチップス♪

その他生野菜・果実、そして加工品もいろいろ、やっぱり瀬戸内はいいな~(*´ω`*)
もひとつ、生の実を初めて見たのが尾道産パパイヤ

これは近々自分での調理にチャレンジしてみますp(^-^)q
あ、食べ物ばかりご紹介してしまいましたが、かわいい雑貨やアクセサリーもたくさんあったんですよ。
手づくりのオリジナルデザイン&お手頃価格に私もピアスを色々連れて帰ってしまいましたf(^_^;
この催しと似たイベントが、10/22.23にハロウィンの収穫祭として東尾道で開催されるそうです。
お好きな方はぜひチェックしてみてください♪
最新のコメント