昭和94年 大正108年
こんにちは (⌒∇⌒)ノ"
大淵法子です
2月ももう半ばまできましたね
そういえば、月始め、カレンダーをめくろうとして...
ふとカレンダーの右上に目がとまりました
2019年、平成31年
平成も終わるんだなぁ
と、その下に
画像では小さくて読めないと思いますが
( 昭和94年大正108年 )
って書いてある Σ(・ω・ノ)ノ
このカレンダーは昨年末に美容室でいただいたものなのですが、干支の猪が可愛く書かれたイラストにばかり目がいっていました
そうかぁ。。。今年って昭和でいうと94年、大正時代からだと100年以上経つんだ (・o・)
大正という年号で浮かぶのは「 大正ロマン 」
と言っても、具体的にどんなものかは知らなくて調べてみました f(^_^;
ヨーロッパのロマン主義の影響を受けていた時代ということで、私の頭には洋館やドレスを着て日傘をさした女性が浮かんだのですが、大正デモクラシーをはじめ激動の時代でもあったんですね
そこから100年ほど
当時の人が現代の様子を見たら驚くことばかりでしょう
自分の見てきた時代だけでもずいぶん変わっているはず
もう少し丁寧に振り返って、そして今の日々も大切に過ごさないとなぁと思いました (*^.^*)
最新のコメント