てんこです(^o^)今日も元気ですか?
先週の雨は怖かったね(>_<)昨日、尾道市内を車で走ってたら、何カ所かブルーシートをかけてあったり、コーンが立ててあったりしたところを見たよ。まだまだ大雨の影響が残ってるね。
引き続き気を付けましょうね!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そんな、雨が心配されていた、祇園祭り、三体廻しですが、天に思いが通じたのか、開催時間に合わせたように雨が上がって無事に開催されました♪やったー!
というわけで、今日は25日(土)に渡し場通りで開催された「祇園祭・三体廻し」の熱気を写真でお伝えしまーす!
三体廻しは、尾道の夏のスタートを感じさせる勇壮なお祭り。私の大好きなお祭りです(^o^)
まずは、久保の八坂神社で神事が執り行われました

神社では、福引きもしてるよ

神事の後、それぞれの地区の、三体の御輿が出発していきます!ワクワク

神社を出発したそれぞれの三体の御輿は、町内を練り歩いて会場に向かいます

ワタクシてんこは、祭り会場の渡船前で 御輿の到着を待ってます。
すましてるわね。ふふ

祭り会場には幟も設置され、準備が着々と進んでいます

そして、まず、久保小学校のこどもたちの 子ども御輿が登場!よいやさーのよいやさー!

てんこ、冷たい海風にマケズ、会場の盛り上げ役、ガンバルゾ!!

見所いっぱいのお祭り!!
その見所のひとつ!3体の御輿が横1列に並んで進んで行く「3体揃い踏み」は、私も大好きな場面です!

そして!
なんといっても、迫力とスピード感があるのは、それぞれの御輿が幟を2周回ったタイムで順位を競う、タイムトライアル!!
すごいスピード!

結果、1巴は12秒77,2巴は13秒82,3巴は11秒40でした(^o^)
残念ながら、2巴と3巴は、幟に触れて失格になっちゃいました(>_<)ざんねん。そういうルールなの
クライマックスは、一番の見せ所、お祭りのメイン、三体廻し!!
三体の御輿が入り乱れて幟の周りを回って行く様子は、もの凄い迫力!!

見てる私たちも興奮する!!会場は熱気に包まれます!

今年も感動したよー!!!
担ぎ手の皆さん、お祭りを盛り上げてくれたベッチャー太鼓の皆さん、スタッフの皆さん、ありがとうございました!たくさんの感動をありがとー!
声援を送ってくれた会場のみなさんもありがとうございました!
来年の三体廻しも楽しみだわ(^o^)
尾道の夏もここからだね(^^)自然災害もいろいろ起こって不安だ
けど、気持ちも身体も元気に過ごして行こうね!
今週もよろしくお願いします(^_^)v
ではまた明日~♪
最新のコメント