卒業祝い☆コテコテ大阪ツアー♪まだまだありまっせーの巻
てんこです。今日は、昨日よりは少し暖かいね。
さて、昨日のブログをまだ引っ張ってますが、コテンコの卒業を祝う大阪旅行の続きでーす。
今回「大阪らしいところに行きたい」というコテンコのリクエストで、コテコテの大阪を味わってきました。
「なんば花月劇場」で吉本ワールドを楽しんだ後は、道頓堀に。
そして、お決まりの、このスポットで記念撮影だあ~!
やっぱ、ここ。グリコの看板の前で記念撮影☆。
そして、お次はここ。
かに道楽の前で記念撮影!
尾道でも、人気の尾道ラーメン店○○園の前で記念撮影をしてる人がたくさんいるけど、こんな感じかしら。
そして、もっともベーシックな観光コースで行くと・・・・お次は・・・
たこ焼き。やっぱ、大阪は粉もんでんなあ~
そんでもって・・・
大阪名物 串かつ!
初、串カツ体験の私達。最初におもむろに出てくる、無造作にちぎられたキャベツの意味がわからなくて「あの~、 このキャベツはどうすれば??」とお店の人に聞いちゃったよ。
で、このキャベツは、ソースにつけて、手で食べることが判明。ふむふむ。
おお!よく見ると、二度漬け禁止の張り紙が!はいはい、 気をつけますとも
イヤ~いろんなシステムがあるのね。勉強になりました。
そして、「コテコテ大阪ツアー」しめくくりは・・・・
通天閣!これで、決まり!
こちらも串カツのお店がいっぱい!活気があるわあ
いろんなところに、幸運の神様ビリケンが
こちらもビリケン。「ローマの休日」にもでてくる「真実の口」のビリケン版?
と、まあこんな感じで、コテンコと「卒業祝い☆コテコテ大阪ツアー」を楽しみ「サイコーだったね♪♪」と大満足の私達。 あ~コテンコちゃんに満足してもらって良かったあ。下調べをしてきた甲斐があったわ。
しかし・・・このときはこの後訪れる悲劇を知るよしもなかった・・・・。
帰りに梅田駅で、自分たちの荷物を入れたコインロッカーがわからなくなり、30分くらい、探し回ることに!オーマイ、ガー!!
都会には、コインロッカーはいっぱいあるのね。クスンクスン。コテンコの前で、かっこ悪いところを見せちゃったわ。 わからなくならないように、コインロッカーから、パンくずをまいてくれば良かったわ。
そんなこともあったけど、楽しい思い出の旅行になりました。めでたし、めでたし。
ほな、「卒業祝い☆コテコテ大阪ツアー」はこの辺で。また次回のブログをお楽しみに。バイナラ! 長いことおつきあいありがとさんでした♪
最新のコメント