台風による風水害は、対策次第で最小限に止めることができます。
気象情報には充分注意して、早めの備えを心がけましょう。
気象庁のホームページで台風の進路の実況、予報などを確認できます。
気象庁-台風情報
台風が来る前の準備や注意 | |
1 | 木やテレビアンテナ、煙突に支線を張るなど補強する。 |
2 | 物干し竿、植木鉢などが飛ばされないように室内に入れる。 |
3 | 窓やガラス戸に板などを打ち付け、飛来物による破壊から守る。 |
4 | ブロック塀などにひび割れが入っていないか注意する。 |
5. | 近所と協力して排水溝の整備をしておく。 |
6 | 雨樋に土や枯葉が詰まって排水が悪くなっていないか点検する。 |
7 | 床上浸水の恐れがある場合は家財道具を2階などに移動する。 |
8 | 緊急避難に備えて非常持ち出し品の点検をする。 |
9 | 停電に備えてラジオ,懐中電灯などの乾電池の準備を確認する。 |
10 | 水や緊急食料品の用意をする。 |
雨が降り始めたら、気象情報をもとに、しっかりと注意して下さい。